概要
福岡市博多区にある空港。1944年に旧陸軍の席田(むしろだ)飛行場として建設開始。1945年5月に滑走路が完成したもののすぐに終戦を迎え、そのままアメリカ軍に占領され板付飛行場となる。朝鮮戦争時には日本本土内では最前線基地となった。1951年に民間航空路が開設(福岡-大阪-東京)。1965年に国際線が開設(福岡-釜山線)。1972年にアメリカ軍から返還された。
福岡市中心部に近くアクセスも良好(福岡市営地下鉄空港線で繁華街の天神から約10分。また、九州自動車道に直結する福岡高速道路の出入口も至近にある)であること等から利用者が多く、年間約14万回の発着回数は国内では羽田空港・成田空港の両国際空港に次ぎ3番目に多いが、滑走路が1本しかないため離着陸の輻輳による遅延がしばしば発生する。
また、空港が近くにあることから福岡市中心街には他の大都市と違い超高層ビルは法令上建設できなくなっている。
移転も一時検討されたが、あまりにも便利すぎることから反対論が根強く、現在は当面現滑走路に並行して新しい滑走路をねじ込む方向で準備が始められている。
なお、構内には航空自衛隊、アメリカ軍、海上保安庁等の基地施設が併設されている。
余談
アメリカ空軍板付飛行場時代、国鉄鹿児島本線竹下駅からジェット燃料輸送用の専用線が敷設されていた。現在の国際線ターミナル付近に貨物ヤードがあったが、1972年の基地返還により廃線となった。
福岡市営地下鉄空港線福岡空港駅
島式1面2線の地下駅で地下鉄から空港に直結する駅である。
この様な構造の為、東京以上のハブ空港化が可能になった。
利用状況
利用状況推移表
年度 | 乗車人員 | 乗降人員 |
---|---|---|
2005年度 | 20,167人 | 40,334人 |
2006年度 | 20,060人 | 40,120人 |
2007年度 | 20,041人 | 40,082人 |
2008年度 | 20,057人 | 40,114人 |
2009年度 | 19,142人 | 38,284人 |
2010年度 | 19,011人 | 38,022人 |
2011年度 | 19,793人 | 39,586人 |
2012年度 | 21,203人 | 42,406人 |
2013年度 | 22,640人 | 45,280人 |
2014年度 | 23,748人 | 47,496人 |
2015年度 | 24,901人 | 49,802人 |