ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

福岡空港

ふくおかくうこう

福岡市博多区にある空港。旧名「席田(むしろだ)飛行場(旧日本軍時代)」・「板付飛行場(米軍基地時代)」
目次 [非表示]

概要編集

福岡市博多区にある空港。1944年に旧陸軍の席田(むしろだ)飛行場として建設開始。1945年5月に滑走路が完成したもののすぐに終戦を迎え、そのままアメリカ軍に占領され板付飛行場となる。朝鮮戦争時には日本本土内では最前線基地となった。1951年に民間航空路が開設(福岡-大阪-東京)。1965年に国際線が開設(福岡-釜山線)。1972年にアメリカ軍から返還された。


福岡市中心部に近くアクセスも良好(福岡市営地下鉄空港線で繁華街の天神から約10分。また、九州自動車道に直結する福岡高速道路の出入口も至近にある)であること等から利用者が多く、年間約14万回の発着回数は国内では羽田空港成田空港の両国際空港に次ぎ3番目に多いが、滑走路が1本しかないため離着陸の輻輳による遅延がしばしば発生する。


また、空港が近くにあることから福岡市中心街には他の大都市と違い超高層ビルは法令上建設できなくなっている。


福岡市営地下鉄空港線福岡空港駅と直結している。


移転も一時検討されたが、あまりにも便利すぎることから反対論が根強い事もあり、現滑走路に並行して新しい滑走路をねじ込むことで当座をしのぐ事になった。この新滑走路は2025年3月にも供用を開始する予定(ソース)。


なお、構内には航空自衛隊アメリカ軍海上保安庁等の基地施設が併設されている。


余談編集

アメリカ空軍板付飛行場時代、国鉄鹿児島本線竹下駅からジェット燃料輸送用の専用線が敷設されていた。現在の国際線ターミナル付近に貨物ヤードがあったが、1972年の基地返還により廃線となった。


アメリカ軍に占領された際に「席田」から「板付」に名称が変更された理由は、「席田」だと発音しにくく、「板付」のほうが発音しやすかったといわれている。


1945年8月3日と6日と8日に、旧海軍の試作局地戦闘機「震電」の試験飛行が行われた。


戦争末期に強制収用で建設されたが、土地の登記変更が間に合わずいまだに用地の三分の一がが民有地で年間約84億円の借地料を地主に支払っており、空港経営の足かせとなっている。なお、空港用地の地主の中で特に有名なのは東日本大震災の際に宮城県知事と岩手県知事を恫喝した復興担当大臣である



関連タグ編集

飛行機 航空機 空港

JAL 全日空 スカイマーク

福岡市営地下鉄空港線 福岡空港駅


外部リンク編集

公式サイト

関連記事

親記事

国際空港 こくさいくうこう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1745

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました