ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

日本領海の安全と治安を守る行政機関で、国土交通省の外局。

略称は海保JCG(Japan Coast Guard)。2000年まではMSA(Maritime Safety Agency of Japan)の略称を使っていた。

主な任務は海上警備、海難救助・消防、海洋情報の調査・測量(海図作成など)、海上交通や船の航行援助(灯台の管理など)、密輸や密出入国の取り締まりなど。

司法警察権を持つ警察であり、消防でもある。諸外国でいう沿岸警備隊(Coast Guard)にあたる組織であり、陸上国境のない日本では国境警備隊の機能を兼ねる。

海上自衛隊ほどの装備ではないが、かなりの武装をしている。1948年創設以来、日々日本の最前線で戦っている。

海上自衛隊との違い

海上自衛隊とのわかりやすい違いでは平時では海保が、有事では海自が出動する。他国の軍艦が来たならば海自が、海賊や不審船が出現すれば海保が相手にし、海保の手に余る場合は海自に出動要請をする。

ハーグ条約を中心に、国際法上では警察と国軍は一応区別されている。警察は軍隊と異なり民間人である為、戦争中も攻撃対象から外される。その代わり民間人であるので、敵兵を合法的に殺傷する交戦者の資格を持たない。後述するような準軍事組織であっても、軍隊に編入した事を敵国に通知しないで交戦者として振舞うと国際法上の疑念が生じることになる。要するに、海保の武器使用はあくまでも警察官として許される武器使用に限定されているということになる。

なお、自衛隊には警察権は無く(警務隊は司法警察官であるが隊内の犯罪に対してしか行使できない)、「海上警備行動」の際には内閣総理大臣の承認により一時的に「行政警察権」を得ることが出来るが強制力を持たない任意の確認のみ可能な程度となっている。(ただし出動中の部隊に同乗した海上保安官が司法警察権を行使すれば海保同様の行動が可能となる)

海上保安庁は警察組織である為に司法警察権を持ち、強制力のある捜査・逮捕・逃亡防止の為の武器使用を行うことが出来る。

しかし、

  • 日本には海賊を取り締まる法律がない(刑法により強盗や殺人として扱われる)。
  • 警察官職務執行法に縛られる為に警告や威嚇・正当防衛・自衛の範囲でしか武器の使用が出来ない。
  • 刑法の適用範囲の関係で法が適用できる船が限られて外国船を救助することが出来ない。

といった問題があったが、法律解釈や新法案により問題を回避している。

しかし、ソマリア沖等への海外派遣に関しては下記のような問題があり、海保は適さない為に海自が派遣される事になる。

  • 船舶の海上補給・給油能力が無い為に長時間海域にとどまることができない。
  • 海外派遣に適した船の数が少ない為に派遣してしまうと通常の任務で船が足りなくなる。
  • 警察組織の為に他国の海軍と共同作戦や情報の共有が行えない(海自と海保の間には協定がある為、情報の共有は出来る)。
  • そもそも軍と協働することを想定していない組織である。

ただし、軍艦である海自の船と比べて火力や連射速度が低い為に対海賊に適しているという利点がある。

(武装漁船程度の海賊船相手では76mm等の単装速射砲や20mmのCIWSでは過剰火力であり、海賊船を粉砕してしまう)。威嚇射撃しかできず無力だと評価されることもあるが、九州南西海域工作船事件では、巡視船「あまみ」「いなさ」が北朝鮮の不審船からの銃撃に対する正当防衛射撃に踏み切り、銃撃戦の末に不審船を自爆に追い込んでいる。

また、シージャックや化学兵器の使用が懸念される事案、強力な火器を携えた犯人グループに対処する為、1996年に特殊部隊の「特殊警備隊」を発足させた。関西空港反対の武装集団と渡り合っていた大阪第五管区のチームを中心に、アメリカ海軍SEALsの訓練協力も得て正確な狙撃や懸垂下降での強制移乗などの技術を獲得している。結成後は海賊、内外暴力団による密輸、不審船対処、臨検など幅広い案件で活躍し、日本の特殊部隊では最も出動経験が多いともされる。

国際法においては、沿岸警備隊や国境警備隊のような準軍事組織は、事前に敵対勢力に通知すれば軍隊に編入して軍事力として活動させることが許されている。しかし、海保は、海上保安庁法上はいかなる戦争行為にも加担しないと明記されているので、法律的に軍隊として活動できない仕組みになっている。

海上保安庁のシンボルであるコンパスマークは元々商船学校の校章であり、東京海洋大学の前身の一つである東京商船大学にも引き継がれた。現在でも海技大学校や海上技術学校、商船高等専門学校など海に関わる教育機関のマークとしても使用されている。

旧海軍との関係

海上保安庁の担当する業務の多くは、かつて海軍の担当するものであった。戦後処理のため旧軍を改組した省庁である復員庁が廃止される際、掃海業務はじめとする実務や、資料整理部による海軍再建研究を海上保安庁が引き継いだ。その後これらの業務は海上保安庁の下部組織として発足した海上警備隊に引き継がれ、海上警備隊は保安庁(現防衛省)に移管される形で独立、海上自衛隊となった。

よって、組織としての脈絡を一度完全に断たれた海上自衛隊に対し、旧軍の後身たる復員庁より人員と任務を直接受け継いだという意味で「海上保安庁こそ、大日本帝国海軍の伝統を受け継ぐ直系の組織である」といわれることもある。

海上保安庁、海上警備隊の両組織とも旧海軍出身者を中心として組織されていたが、海上警備隊は海軍兵学校出身者が大多数を占めていたのに対し、海上保安庁は高等商船学校(現東京海洋大学海洋工学部および神戸大学海事科学部)出身者で占められていた。旧海軍において両校出身者の不仲は慢性的なものであったが、太平洋戦争において両者の溝は決定的なものとなる。

高等商船学校出身者は予備士官として沿海警備や船団護衛などの任務に就いていたが、決戦兵力を優先していた旧海軍においてこれらの任務は比較的軽視されており、結果として高等商船出身者の戦死率は海軍兵学校出身者のそれを大きく上回ることとなった。これにより高等商船学校出身者の中に「日の丸の下では喜んで死ぬが、海軍旗の下では死にたくない」と、海軍や海軍兵学校出身者に対する大きな怨嗟が残されていた。

上記理由から海上保安庁と保安庁警備隊を前身とする海上自衛隊の関係は余り宜しいとは言えぬ状態が長く続いた。戦後の1952年、警備隊(海上自衛隊の前身)の海上警備隊移管の際、海上保安庁も「海上公安局」として保安庁移管となる予定であったが、海上保安庁側の猛反発により、喧嘩別れする形で運輸省(現国土交通省)の管轄下に残ることとなった。

海上公安局は、海上保安庁の後継組織として実際に海上公安局法まで制定されたのにもかかわらず発足にまで至らなかった幻の国家機関である。組織としては、保安庁の内部部局として保安隊警備隊と並ぶ防衛組織となる予定であった。

各管轄区域

海上保安本部本部所在地管轄
第一管区海上保安本部北海道小樽市北海道全域
第二管区海上保安本部宮城県塩竈市東北地方全域
第三管区海上保安本部神奈川県横浜市小笠原諸島を含む関東地方全域,静岡県,山梨県
第四管区海上保安本部愛知県名古屋市東海地方全域
第五管区海上保安本部兵庫県神戸市大阪府,兵庫県(瀬戸内海側),和歌山県,徳島県,高知県
第六管区海上保安本部広島県広島市広島県,岡山県,山口県(東部),香川県,愛媛県
第七管区海上保安本部福岡県北九州市福岡県,佐賀県,長崎県,大分県,山口県(西部)
第八管区海上保安本部京都府舞鶴市京都府(日本海側),福井県,島根県,鳥取県
第九管区海上保安本部新潟県新潟市新潟県,富山県,石川県,長野県
第十管区海上保安本部鹿児島県鹿児島市鹿児島県,熊本県,宮崎県
第十一管区海上保安本部沖縄県那覇市沖縄県全域

階級

序列階級名海上自衛官の階級警察官の階級
-海上保安庁長官統合幕僚長警察庁長官
1海上保安監幕僚長たる海将警視総監
2一等海上保安監(甲)海将警視監
3一等海上保安監(乙)海将補警視長
4二等海上保安監一等海佐警視正
5三等海上保安監二等海佐警視
6一等海上保安正三等海佐警視、警部
7二等海上保安正一等海尉、二等海尉警部
8三等海上保安正三等海尉警部補
9一等海上保安士海曹巡査部長
10二等海上保安士海士長巡査長
11三等海上保安士一等海士巡査

関連動画

公式広報

緊急通報解説

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • アニソン替え歌集

    その日がやって来た時 自衛隊・海保版

    中国の軍歌「その日がやって来た時/当那一天来临」を自衛隊と海保に歌詞を変えてみました。 力強い曲を、雰囲気を損ねずにアレンジしてみました。
  • 海猿~長官まで登った男~

    プロローグ及び人物説明

    どうも無事に大学生になれましたのでボチボチ再開します。 今回の舞台は海猿。海上保安庁での比企谷八幡の戦いです、八幡の活躍と幹部候補生として見学先の特殊救難隊にいる仙崎大輔と出会う。彼ら二人は現場で上層部と戦っていく。乞うご期待。
  • 近代ネウロイ戦シリーズ

    緑地を継ぐ者 乙女が守るは海と決意の道

    どうも。 久々の投稿です。 今回は緑地の守り人シリーズ(http://www.pixiv.net/series.php?id=206639)の後の話、森松正幸の娘、彩海の話となります。 父とは違い、軍人ではなく、海上保安官の道を歩むことになった鬼憲兵の娘。 そんな彼女はある事件を経験します。 人生を大きく変えることになる事件に遭遇し、彼女はある決意を固めます。 父とは違った道から扶桑を守ろうとする彩海。 それは父との約束、そして、彼女の強い意志によって行われるものでした。 誇りを胸に、決意を曲げない一人の少女の物語。 彼女の活躍と家族との強い絆を描きます。 今回はほとんど自己満足的なもので、やりたいことをひたすら詰め込んだだけなので、多少の他作品とのズレはもう許してください(土下座) 別にSWじゃなくてよくね?と言われたら爆発する自信もありますが(白目) まぁ、そんなわけで、本当に興味がある方のみ読んで頂ければと思います。 ご都合主義的要素MAXの作品でごめんなさい! 今回はこの作品とホントに微妙に関わるストーリーがいくつかありますので、気が向いたら、私の過去作品も読んで頂けると嬉しいです。 それでは、作品をどうぞ!
    22,793文字pixiv小説作品
  • Neptune~蒼海の守護者~

    Neptune~蒼海の守護者~【1】

    初めまして、SYSTEM-Rです。本日より「Neptune~蒼海の守護者~」の連載を始めたいと思います。現在ハーメルン(https://syosetu.org/?mode=ss_detail&nid=168625)、小説家になろう(https://ncode.syosetu.com/n5576fv/)でも同じ作品を連載しています。Pixivでの連載は初めてになりますが、何卒よろしくお願いします。 あらすじ 西暦2022年。尖閣諸島をめぐる日中衝突をきっかけに勃発した「アジア海洋戦争」により、極東地域の勢力図は大きく変動。戦争末期に続発した内乱によって国体を保てなくなり、「東亜連邦」「チベット王国」「東トルキスタン」といった複数国に分裂した中国だけでなく、国家防衛に多くの人的・物的損害を余儀なくされた日本もまた、国防体制の抜本的改革を迫られることとなった。 それから10年後の西暦2032年。旧海上保安庁が改組されて誕生した、日本国沿岸警備隊所属の戦闘艦である沿岸警備艦「ふそう」は、民間タンカーからの救援要請を受けて現場海域に向かった結果、ある事件に巻き込まれる。それは、旧海上自衛隊から改組された日本国防海軍との関係に微妙な影を落とし、また東アジア地域に再び混迷をもたらす大事件の序章に過ぎなかった…。
  • 女子高生とH・M・S

    女子高生とH・M・S その3

    ここまで、稚拙な作品に、お付合い頂きました、皆々様に厚く御礼申し上げます。 続きをうpさせて頂きますので、宜しくお願い致します。
    29,041文字pixiv小説作品
  • 近代ネウロイ戦シリーズ

    海上保安の魔女

    皆さんどうも。遂に夏本番の8月となりました。 毎日が暑いこの季節、多くの方々が海に出かけることだと思います。 海での海難事故にはくれぐれもご注意ください。 というわけで、今回のお話は扶桑の海を守る組織、海上保安庁の話をしようと思います。 一瞬、ストライクウィッチーズタグで検索したのに?と思われた方はご安心ください。 時代が違いますが、ストライクウィッチーズの設定や世界観はちゃんと反映しています。(しているつもりです) 海上保安庁は海の事件、事故を担当するところであり、海の警察と言える組織。 現在の日本同様に扶桑にも海上保安庁が存在していたら・・・というIFなお話です。 活躍する若き海上保安官の活躍と、海上保安庁の仕事について描けたら・・・と思います。 ちなみに、このストーリーの元ネタは実際にあった海上保安庁史上最大の事件の一つである、ある事件を元にしています。 扶桑の海の安全を守る、海の防人たちの活躍にご期待ください。 海の事件・事故、または、海洋への不法投棄、不審な船などを目撃された方は海上保安庁「118番」にて通報にご協力ください。 『海の「もしも」は118番』 それでは、皆さんも暑い夏を海水浴などで事故なく、楽しく過ごしてください。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。 (この作品はフィクションです。現実世界にある組織とは全く関係がありません。この点をご理解の上、ご覧ください。) 登場人物の一人はこちらの作品で活躍しています→http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=889259
    21,830文字pixiv小説作品
  • COASTGUARDER

    【COASTGUARDER】 空にサヨナラを……【時事ネタ】

    小説としては2度目の投稿です。 実際の時事ネタで、6月30日付で11管に転属することになった、10管所属のPLHはやとと、僚船たちの絆ものです。 前作同様、悪筆ですがお楽しみいただけると幸いです^^ 説明不足になってしまいましたが、“きんこう”はおおすみに搭載されているヘリコプターです(このシリーズでは艦載ヘリ等は擬鳥化していくつもりです)。 また、実際のはやとの出港式は、6月22日に行われました。 (ネタバレ注意!) ラストのはやとのセリフは、コノハナノサクヤヒメの息子の一人であるホデリ神(海幸彦)の子孫が隼人民族だ、という日本神話にちなんだものです。
  • 二次創作

    凍結「海底からの亡霊達より」

     前作の艦これ二次創作「海底からの亡霊達」の続編、であるが気力皆無で途中のまま凍結された未完成作品。故に中途半端におわってるが、その後はどうか妄想で補完していただきたい。以下、適当なキャプション。  P3C乗員を救出すべく全速で目標地点近辺に向かう巡視船「たらま」と「あぐに」。荒れる海の中で海保隊員達が見た「アレ」とは?
  • アビリティア・チルドレンズ~幕間の譚~

    双晶のアダムとイヴ

     宮島織風です。  こちらでも幕間の譚シリーズを公開する事にしました。  所で「IF」として、光隆達がアルバイトしたり先生になったり、色々なところに旅行に行く作品っていうのをオムニバスで書いてもいいですかね…?
  • 艦隊これくしょん MI作戦

    艦隊これくしょん-艦これ-Fシリーズ MI作戦 第十二章 その3

    艦これMI作戦第12章、その3です。 仕事でまるまる1ヶ月まともに筆が進まなかった。 進んだのは艦これのデイリー任務だけです(笑)。 さて、機動部隊の援護に駆け付けたのは大鳳でもなければ追加の護衛艦でもなかった、そして棲地MIに上陸した吹雪以下第十三独立混成部隊の元にも続々と応援が駆けつけ制圧戦に向けての最終準備が始まった。
  • 艦魂や船霊達のエピソード

    横浜の夏談義

    #おふね擬人化夏祭り 参加作品第二弾です!  こちらは現地である横浜で、書き上げた作品です。  沢山の“おふね”に囲まれての執筆、滅茶苦茶楽しかったです!  それでは、そんな横浜の風景を思い浮かべながら、是非お楽しみ下さいませ!
  • 艦隊これくしょん カルネアデス作戦

    ー艦これー Fシリーズ カルネアデス作戦 第7章その2

    艦これFシリーズカルネアデス作戦第7章その2です。 なんとか年内のあと1回の更新に間に合いました。 これより後の話ではバトルシーンを増やしていきたいと思います。 最後に、皆さんにとって2018年がより良い年になるようお祈り申し上げます。
    15,298文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

海上保安庁
12
編集履歴
海上保安庁
12
編集履歴