概要
茨城県古河市にあるJR東日本宇都宮線(東北本線)の駅。東北本線で唯一、茨城県に存在する駅。
両隣の駅は所在地がそれぞれ埼玉県、栃木県であるため、隣接する3駅連続で所在県が変わる。
茨城県の県庁所在地である水戸駅よりも、埼玉県の大宮駅や浦和駅、栃木県の小山駅や宇都宮駅のほうがはるかに近い。
また、上野東京ライン経由で東京駅に、湘南新宿ライン経由で新宿駅や横浜駅には乗り換え無しで行ける反面、水戸駅に行くためには、小山駅で水戸線に乗り換える必要がある。このため、茨城県のJR駅で最も水戸駅から遠い駅と言われている。
茨城県の駅であるが、東京駅や新宿駅からだと神奈川県の平塚駅と同等か少し長い程度の距離であるが、快速電車の場合はこちらの方が所要時間は短い。
当駅から高速道路で行く際には北関東自動車道の宇都宮上三川ICか圏央道の五霞ICから新4号バイパスで行く方が東北道館林IC、及び羽生ICよりも早い。
利用状況
利用状況は以下の表である。
年度 | 乗車人員 |
---|---|
2008年度 | 14,282人 |
2009年度 | 13,810人 |
2010年度 | 13,603人 |
2011年度 | 13,437人 |
2012年度 | 13,589人 |
2013年度 | 13,798人 |
2014年度 | 13,511人 |
2015年度 | 13,579人 |