概要
漢字は平城京の平城から来ているが、平城山と書いて読みは『ならやま』と読む難読地名の駅である。
大和路線と奈良線の電車の他に平日の朝夕は片町線の電車も乗り入れる。
駅西側に平城・相楽ニュータウンがあるがこちらは『へいじょう・そうらくニュータウン』と読む。
因みに名前の由来は平城山丘陵から来ている。
因みに駅西側には国道24号が並行しており、そこから少し北側へ行くと京都府木津市に突入する。
更に当駅から西に離れた近鉄京都線に平城駅があり、こちらは「へいじょう」と読む。
駅構造
相対式2面2線の地上駅。