曖昧さ回避
この項目ではその両方について記述する。
木津駅(京都府、JR西日本)
概要
木津川市にあるJR西日本の駅。京都府最南端。関西本線(大和路線)・奈良線・片町線(学研都市線)の3線が乗り入れる。駅番号はJR-Q38(関西本線)、JR-D19(奈良線)、JR-H18(片町線)。
奈良線は当駅を終点、片町線は当駅を起点としているが、奈良線の電車は終日関西本線奈良駅まで乗り入れ、また片町線の電車は早朝深夜に限り関西本線奈良駅発着が設定されている。
駅構造
島式ホーム2面4線の地上駅・橋上駅舎。
乗り場 | 路線 | 方面 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 主に片町線の電車が発着 | ||
2 | 主に奈良からの電車が発着 | ||
3 | |||
4 | 関西本線(大和路線) | 奈良・天王寺・JR難波・大阪環状線方面 |
利用状況
- 京都府統計書によると、2019年(令和元年)度の1日平均乗車人員は4,981人である。
利用状況比較表
年度 | 乗車人員 | 乗降人員 |
---|---|---|
2008年(平成20年)度 | 3,301人 | 6,602人 |
2009年(平成21年)度 | 3,241人 | 6,482人 |
2010年(平成22年)度 | 3,318人 | 6,636人 |
2011年(平成23年)度 | 3,351人 | 6,684人 |
2012年(平成24年)度 | 3,419人 | 6,838人 |
2013年(平成25年)度 | 3,556人 | 7,112人 |
2014年(平成26年)度 | 3,707人 | 7,414人 |
2015年(平成27年)度 | 4,123人 | 8,246人 |
2016年(平成28年)度 | 4,458人 | 8,915人 |
2017年(平成29年)度 | 4,674人 | 9,348人 |
2018年(平成30年)度 | 4,767人 | 9,534人 |
2019年(令和元年)度 | 4,981人 | 9,962人 |
関連項目
奈良線 片町線(学研都市線) 大和路線(関西本線)
奈良駅 JR西日本 京都府内の駅一覧
木津駅(兵庫県、神戸電鉄)
概要
神戸市西区にある神戸電鉄粟生線の駅。
駅番号はKB44。
普通と準急のみが停車し、急行と快速は通過する。
駅構造
相対式ホーム2面2線の橋上駅である。
乗り場 | 路線 | 方面 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 神戸電鉄粟生線 | 三木・小野・粟生方面 | |
2 | 神戸電鉄粟生線 | 鈴蘭台・湊川・新開地方面 |
利用状況
- 神戸市統計書によると、2019年(令和元年)度の1日平均乗降人員は1,213人である。
利用状況比較表
年度 | 乗車人員 | 乗降人員 |
---|---|---|
2005年(平成17年)度 | 268人 | |
2006年(平成18年)度 | 285人 | |
2007年(平成19年)度 | 296人 | |
2008年(平成20年)度 | 342人 | 685人 |
2009年(平成21年)度 | 332人 | 663人 |
2010年(平成22年)度 | 340人 | 679人 |
2011年(平成23年)度 | 348人 | 696人 |
2012年(平成24年)度 | 331人 | 663人 |
2013年(平成25年)度 | 359人 | 718人 |
2014年(平成26年)度 | 392人 | 784人 |
2015年(平成27年)度 | 475人 | 951人 |
2016年(平成28年)度 | 540人 | 1,079人 |
2017年(平成29年)度 | 553人 | 1,107人 |
2018年(平成29年)度 | 567人 | 1,134人 |
2019年(令和元年)度 | 607人 | 1,213人 |