ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ØωØver!!の編集履歴

2017-09-24 23:50:58 バージョン

ØωØver!!

おーばー

TVアニメ「アイドルマスターシンデレラガールズ」の楽曲。

楽曲詳細

今 走り出す夢とキセキが 光って

ほとばしる beat 抱きしめて Yeah! 歌うから

オリジナルVer.

CD収録THE IDOLM@STER CINDELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 06
作詞前川みく(高森奈津美)・多田李衣菜(青木瑠璃子)
作曲小野貴光
編曲玉木千尋
*(Asterisk)
  • 前川みく(CV:高森奈津美)
  • 多田李衣菜(CV:青木瑠璃子)
備考TVアニメ11話ED曲

ØωØver!! -Heart Beat Version-

CD収録THE IDOLM@STER CINDELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 2nd Season 04
ギターIMAJO(PSYCHIC LOVER)
備考TVアニメ19話挿入歌

楽曲概要

 「みくりーな」としての人気も高い2人の、公式としてのユニット「*(Asterisk)」初の楽曲。

 これまで「アイドルマスターシンデレラガールズ」の楽曲は多数出ているが、この曲の特異点としては、作詞をみく・李衣菜が自ら行っていることである。これは、フェスの代役として2人に出演オファーが来たとき、みくが作詞をしたいと言い出したことによる。李衣菜は最初は反感を持っていたが、ユニットを組んだ意味を理解し、2人で作詞を担当することになった。

 さらに、実際の作詞もみく・李衣菜の中の人である高森奈津美青木瑠璃子が行っている、アイマス楽曲の中でも珍しい楽曲である。

 作詞方法は、両氏が別々に作詞しそれらから一部を抜き出す形をとっている。

 このようになった経緯としては、元々作詞家に作詞を依頼していたが、素人らしさが出なかったためである。

アニメ以外での使用

スターライトステージ

 「デレステ」では稼働初期から実装されている楽曲の1つ。

 同ゲームでは曲もタイプごとに分類され、歌うアイドルの属性が統一されていない場合大抵「全タイプ」とされるのだが、この曲のタイプは「キュート」となっている。

 みくはいいとして李衣菜の属性はクールなのだが。

ビューイングレボリューション

 「東京ゲームショウ2017」のイベントステージ「IM@S GAME SHOW 2017」にて発表された情報。

 2017年9月28日より、「ビューイングレボリューション」のDLC楽曲第7弾として配信予定。登場メンバーは「*(Asterisk)」の2人。ただしシーズンパスである「ミュージックパス」「プロデュースパス」の対象外である。

リミックス

ØωØver!!-Heart Beat Version-

 歌詞を一部変更した別バージョンが、「ØωØver!! -Heart Beat Version-」である。

 これは青木氏が、原曲の歌詞案にはあったが結局オリジナルでは使われなかったフレーズを含めて書き直している。こちらは李衣菜が木村夏樹のギターに乗せて、みくへの思いを歌っている。

 このバージョンは「THE IDOLM@STER CINDELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 2nd Season 04」に収録されている。同時収録は「LOVE LAIKA with Rosenburg Engel」の「この空の下」、「Rosenburg Engel」の「夢色ハーモニー」、アナスタシア神崎蘭子の「Memories」。

ソロ・リミックス

 3rdライブ「シンデレラの舞踏会-Power of Smile-」にて会場限定で販売されたオリジナルCDに、それぞれがソロで歌う音源を収録。

動画

関連タグ

アイドルマスターシンデレラガールズ

アイドルマスターシンデレラガールズ(アニメ) シンデレラプロジェクト

THEiDOLM@STERのオリジナル曲一覧 ANIMATION PROJECT


*(Asterisk)(みくりーな)


木村夏樹(CV:安野希世乃)


オーバー・ザ・カラー

スターライトステージ ビューイングレボリューション


Wonder goes on!!:「*(Asterisk)」の2曲目。「*(Asterisk) with なつなな(安部菜々&木村夏樹)」として、安部菜々と木村夏樹と共に歌う。

シンデレラプロジェクト発ユニットの楽曲一覧(1st Seasonのみ)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました