ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

凸レーション

でこれーしょん

TVアニメ『アイドルマスターシンデレラガールズ』で結成されたトリオユニット。
目次[非表示]

キラっとPOPに輝くツインテっ

凸レーション ロゴ


メンバー

赤城みりあ(CV:黒沢ともよ
城ヶ崎莉嘉(CV:山本希望
諸星きらり(CV:松嵜麗

解説

シンデレラプロジェクトメンバーのうち、原作ゲームにおけるパッション属性のアイドル3人で結成されたユニット。第9話の次回予告動画公開の後公式HP内でユニット結成が公表された。
第10話ではファッションブランド「PikaPikaPoP」とのコラボレーション企画として、都内でのトークショーを行っている。
また第17話より、新たにスタートしたTV番組「とときら学園」のレギュラーとして抜擢され、きらりが先生役、残り2人が生徒役として出演。

ユニット名の「凸」はセンターにきらりを置いたときの構図を元にしているものと思われる。メンバー構成は最長身のきらりと最年少のみりあ・莉嘉という何処かで見た事があるような組み合わせ。
(アニメ作中でも莉嘉が並んだ3人の身長と年齢がでこぼこという趣旨を語っている)

武内Pの発言とシンデレラプロジェクトのCDシリーズの枚数から残りは3人組×2、2人組×1になる事がほぼ確定視されており、3人組の片方が「みりあ+莉嘉+みく、2人組があんきらになるだろうという予想が多く上がっていた中、キャンディアイランドの発表によりきらりが杏と別のユニットに組み込まる事が確定し驚きの声が多く聞かれた。

一見年少の二人をきらりが引っ張る構図に見えるが、実は繊細でともすれば責任感に押し潰されやすいきらりをみりあと莉嘉が支えている面も。
そう考えると、凸はバランスが悪いというだけではなく3人が支え合っている様にも見えないだろうか。

アニメ第4巻初回生産限定版付属のドラマCDでは、キャンディアイランドの3人と共に結成の前段階が描かれている。それによるとユニット名は3人で決定された。このユニット名にしたのは「応援してくれるみんなの気持ちをキラキラにデコレーションしてハピハピにさせちゃおう」とのこと。
また、武内Pは当初「とつレーション」と間違えて読んでいた。

第10話の「NO MAKE」では莉嘉が姉の美嘉に3人のCDデビューをどのように伝えるか思いを巡らせて実行に移す様子が描かれた。

デビュー曲は『LET'S GO HAPPY!!』。第10話のEDとして使用され、4月8日発売のCD「ANIMATION PROJECT 05」に収録された。
また、第17話では城ヶ崎美嘉を加えた「凸レーション with 城ヶ崎美嘉」としてED『私色ギフト』を歌っており、こちらは9月23日発売の「ANIMATION PROJECT 2nd Season 02」に収録。
この他、第10話挿入歌として『Orange Sapphire』の3人バージョンを歌っている。

関連イラスト

凸レーション
LET'S GO HAPPY!!


センシティブな作品センシティブな作品



関連タグ

関連記事

親記事

シンデレラプロジェクト しんでれらぷろじぇくと

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3257885

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました