概要
読んで字のごとく、石炭を運ぶ貨車であり構造としてはホッパー車の一種である。
国鉄式記号では「セ」が割り当てられている。
蒸気機関車の後ろについているのは燃料としての石炭と蒸気材料の水を載せた炭水車である。
明治から昭和前半の日本の鉄道では多くの石炭車が運用されていたものの、鉄道の無煙化や工業全体の石油への転換で日本ではほぼ見られなくなった。
巨大な炭田を有するカナダやオーストラリアやアメリカといった国々ではずらりと石炭車を連ねた運炭列車が今でも現役。
昔の日本では北海道で石炭車を連ねた長大な貨物列車がD51やD61単機で牽引していた。
(室蘭本線などは平坦なので引き出しにさえ成功すれば牽ききれる)