ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

Girlsの編集履歴

2018-01-27 21:42:44 バージョン

Girls

がーるず

本来は、英単語“Girl”の複数形だが、ここでは『怪獣娘〜ウルトラ怪獣擬人化計画〜』に登場する組織について扱う。なお、正式表記は大文字表記の「GIRLS」である。

曖昧さ回避


概要

世界初の怪獣娘である天城ミオの存在が確認された後、当時怪獣娘研究の第一人者であった多岐沢マコト(小説版第1作の主人公)らが中心となり、国連の指導の下、結成された組織


世界中の怪獣娘たちが集まって結成されているらしいが、マコトのように怪獣娘ではない普通の人間も組織に関わっている模様。


ウルトラシリーズではお馴染みの防衛チームにあたる存在であるが、どちらかといえば怪獣娘たちの保護・カウンセリング・研究・生活保護・教育に重きを置いた活動を行っており、保護施設や研究組織としての側面の方が強いようである。一方で、謎の敵:シャドウの動向を監視しており、これを掃討する役割も担っていることから、一応市民を危険分子から守る防衛組織としての役割も果たしているものと思われる。


組織構成

世界各国にいくつかの支部が存在しており、アニメ版でかぷせるがーるずをはじめとする怪獣娘たちが所属しているのは東京支部である(本部や他の支部の詳細は不明)。東京支部の施設は大型のビルに、講義室やトレーニングルーム、休憩室と施設面ではかなり恵まれているが、暴走した怪獣娘への対応を見習いに任せたり、宣伝・啓蒙活動が少数によるチラシ配りと、施設に反して職員の規模はまだまだ発展途上の模様(これに関しては、公式HPで公開されている小説版第2作においても言及されている)。


部署

怪獣娘たちは、入隊すると一定期間見習いとして雑用や先輩隊員のサポートなどを任され、最終的に昇任試験に合格すると晴れて正式な隊員の1人として認められた後、それぞれ希望の部署に配属されることになる。

なお、昇任試験は体力測定や筆記テスト等から構成されるが、体力のないピグモンや勉強の苦手なミクラスレッドキングも支障なく合格していることから、そこまで厳しい査定の下で行われているわけではないらしい。


1期の6話および2期の3話では「育成部」という部署の存在が語られている。「芸能課」「スポーツ課」「指導課」「調査課」「開発課」の5つの課から構成されているらしい。

さらに、2期の3話では、育成部の他に、「広報部」と「調査部」が存在することが明かされているほか、小説版ではシャドウの殲滅を主目的とした実働部隊の存在が語られている。

どこの部署に所属したいかは、ある程度は本人の希望が尊重される模様。

誰がどこの部の何課に所属しているかはほとんど語られておらず、今のところエレキングが調査部に、ノイズラーが育成部の芸能課の所属であることが判明しているのみである。


支援組織

アニメ版では、背景に「UKG」と書かれた施設が登場するが、これは「Ultra Kaiju Girls」の略で秘密裏にGIRLSを支援している組織らしい。

ちなみに、Ultraについては何故その単語が使われているのか、ウルトラマンのいない『怪獣娘』の世界では誰も知らないとのこと(ただし、小説版ではウルトラマンティガに関して言及されるシーンがあるため、「ウルトラマンがいない」という設定とは一種の矛盾が生じている。若しくは、ウルトラマンに関する情報はごく一握りの人たちしか知らず、一般人の大多数はウルトラマンのことを知らないということなのかもしれない)。


余談


関連イラスト

ゴモターンピグモンちゃん


関連項目

怪獣娘〜ウルトラ怪獣擬人化計画〜 防衛チーム

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました