ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

メガの編集履歴

2018-08-05 11:06:52 バージョン

メガ

めが

SI接頭辞の一種で、10の6乗。

概要

SI接頭辞の一種で、百万(10の6乗、ミリオン)を意味する。

ただし、コンピュータメガバイトにおけるメガは主に1048576(1024の2乗、2の20乗)を意味する。

英表記はmega、記号はM。

由来はギリシャ語で「大きい」を意味するμεγας(megas、メガース)とされる。


単に「大きい」「巨大な」という意味合いでも用いられる。

創作上ではよくギガとセットになっている。


関連タグ

メガロポリス メガバイト メガネウラ メガテリウム メガホン メガマック メガドライブ

メガロ メガフラシ メガトロン メガストーム メガザラック メガドラモン

メガシンカ 電磁戦隊メガレンジャー メガ粒子砲 メガンテ メガザル メガフレア


キロメガギガ

単位 


関連外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました