ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

バモスの編集履歴

2018-10-18 23:10:55 バージョン

バモス

ばもす

バモスは本田技研工業の軽自動車。初代車と二代目とではタイプが異なる。

概要

ホンダが発売していた車両であり、初代は「オープンカータイプのトラック」であり、二代目は軽ワンボックスで、積載性重視である。


初代

 この車両は正式名称をバモスホンダといい一応はTN360シリーズの流れを引く軽トラであるものの、360cc空冷エンジンを搭載し、ミッドシップエンジン・リアドライブのみで4WDモデルは存在しなかった。

 大きな特徴として幌式オープンカー、かつ4人乗りモデルが存在したこと、ドアが存在せず、転落防止のバーが存在していた。また、スペアタイアを前面に搭載していた。

 このように特異なデザインおよび性能のため、メーカーの想定どおり売れず、1970年から1973年までの3年間の製造でたった2,500台しか製造されなかった。なお、メーカーは一ヶ月あたり2,500台製造するつもりだったらしい・・・・・・・・・見込みが甘すぎるにも程があるだろ。

 ただし、デザイン的には特殊かつ比較的安価な車両であったため円谷プロ特撮作品に登場していたりする。


二代目

 1996年から2018年5月まで販売されていた。

 ぶっちゃけ三代目アクティバンの5ナンバー版(乗用仕様)であった。

 また、派生車にバモスホビオが存在する。先代との共通点はほぼ存在しない。しいて言えば2WDはミッドシップエンジン・リアドライブを採用しているくらいであった。

 

pixiv

 初代と二代目の双方のイラストが存在している。


円谷作品では

この車種を改造したラビットパンダウルトラマンタロウに、バモスⅠ世バモスII世ジャンボーグAに登場している。ラビットパンダについては当該項目参照。


バモスⅠ世とバモスⅡ世は地球パトロール隊PATが所持するメカで、ハンターQと同時に配備された。

バモスⅠ世は赤い車体が特徴でプロペラ機に変形する事ができ、青い車体のバモスⅡ世は車体側面のフロートを使う事で水陸両用車としての運用が可能。砲撃装備も備えており、グロース星人の掃討に活躍した。



関連項目

本田技研工業 軽自動車

ジープ アクティ


外部リンク

「初代」バモスアーカイブ(本田技研工業公式サイト内)

「2代目」バモスアーカイブ(上に同じ)

Wikipedia

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました