概要
『ジャンボーグA』に登場する防衛チーム。怪獣や宇宙人絡みの事件を専門に扱う。
PATとは地球パトロール隊の通称名で、「Pro-tective Attack Team」の略。単純にパトロール隊の略という訳では無い。長い歴史を持っていると言う。
世界各国に支部を持つ国際的な組織で、日本支部は埼玉県の秩父山麓にある。ヨーロッパPATが欧州にあったグロース星人の基地を殲滅するなど実力も高いチームである一方、殉職者や異動した隊員が数多く、歴代円谷作品でも上位。
メンバー
- 立花信也
ナオキの兄。PAT日本支部初代隊長で、キングジャイグラスの攻撃から子供を庇って殉職した。
- 岸竜蔵
- 浜田 守
- 熊井五郎
お祭りなどの楽しい事を好み、人一倍楽しんでいる。意外と小心者な所も。
- 野村せつ子
丸顔寄りな為か『あんぱん顔』と揶揄われていたがアンパンマンでは無い。
- 風間一平
母親に活躍を見せようと功を焦るあまり、大惨事を引き起こしかねない事態を招いた為、責任を取って北海道のレーダー基地に異動となった。
- 大羽健次
読みは同じだが宇宙刑事では無い。
- 村上浩
- 安田秀彦
気弱だったSGM時代から一転して、逞しく成長している。その一方で、びっくり箱を作るなどコミカルな面も。
- 岸京一郎
とある事情からジャンボーグAの2代目操縦者に指名されるが、ヨーロッパに帰国しなければならない事、あくまで自分はPAT隊員として戦いたいという意思から辞退する。
ミラーマンではない。繰り返すがミラーマンでは無い。
メカニック
- PATガン
メンバーが携帯する小型銃。
- ファイティングスター
武器はミサイルやレーザー砲など。
ハンターQの配備に伴って一線を退いたが、最終決戦で復帰した。
- ジェットコンドル
複数配備されている。宇宙空間も航行できる。
- ハンターQ
ミサイルなどの攻撃武器の他、消火弾なども備える。
SGMのメカジャンボフェニックスの後継機と言う説がある。
- フライングタイガー
ベース車両はマツダ・サバンナ。
- パット・バモスⅠ世
武器は機体前部から放つ機銃。
- パット・バモスII世
- PATジープ
一説ではパット・バモス2台の原型とされている。