ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アナザーディメンションの編集履歴

2018-12-03 12:40:23 バージョン

アナザーディメンション

あなざーでぃめんしょん

星のカービィWiiに登場するラストステージ。正式タイトルは「ザ ラストバトル イン アナザーディメンション(The last battle in another dimention)」である。尚、マホロア第2形態とマホロアソウルが使う技名でもある。

曖昧さ回避

聖闘士星矢シリーズに登場する同名の技に関しては→アナザーディメンション(聖闘士星矢)

星のカービィwii

本項目はネタバレを含んでいます。ご注意ください


カービィ達一行を騙し、ハルカンドラで倒したカービィ達の前に姿を現し、ランディアから奪ったマスタークラウンの力で全宇宙の支配を目的とし、ポップスターに向かったマホロア。彼を追う為にランディアに乗って、カービィ達一行が向かったステージ。

前半はシューティングステージとなっていて、後半はラスボスとの戦闘ステージとなっている。

なお、ラスボスを倒した後に、戦っていた場所は異空間ロードの壁に呑まれた。


ランディアに関する記述によると、このステージへ飛び込んだことについては「カービィを手をくんで、いくうかんロードへ とぶ!」とあるため、これまで登場してきた異空間ロードとこのアナザーディメンションはおそらく同一の空間と思われる。


トリプルデラックスのサブゲームにあるカービィファイターズ!で、シャドーカービィと戦うラストステージとしても登場した。


技としてのアナザーディメンション

画面奥で長方形を描き、その中にさらに幾何学的図形を描いて

その絵柄通りの衝撃波が襲ってくるという初見殺し技。

ちなみにガード不可能攻撃である。


スターアライズ

本作では18/11/30のアップデート第3弾にて追加される新モード「アナザーディメンションヒーローズ」で登場。

本編の物語後という設定で、ハイネスが何度も祈りを捧げていたことによって、神降要塞エンデに出現した入口から入ることになる。


18/11/6のスタアラ☆特報によると、ハイネスが言うには「非常に大きなパワーが集まるとこの別次元へ通じる穴が開く」そうであり、彼らが崇めていた虚無の神エンデ・ニルが入っていた「神の器」もこの次元からやってきたのではないか、とのこと。


入口は全部で5つ。最初は「ディメンションI」に入ることになり、ここを突破すると「ディメンションII」「同III」「同IV」の入口が開く。全てを突破することで、最後の「ファイナルディメンション」へ入れるようになり、ここで最終決戦が行われる。

エンディングの分岐の鍵になるフレンズハートの収集はディメンションI〜IVが対象。


また、一度でも最後までクリアすると、最初から全ての入口が開くようになり、フレンズハートの回収を続けることが出来る。

関連タグ

星のカービィWii ランディア ローア マホロア

トリプルデラックス カービィファイターズ! シャドーカービィ

スターアライズ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました