ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集内容:VRAINSの新型デュエルディスクの情報も記載。

デュエルディスク

でゅえるでぃすく

デュエルディスクとは、遊戯王の作中でデュエリスト達が使用するアイテムである。 漢字表記は「決闘盤」。

概要

海馬瀬人が開発した次世代型ソリッドビジョンシステム。

従来のソリッドビジョンシステムは設置型の大掛かりなものだったが、コンパクト化に成功し「これがあれば、どこでもデュエルができる」カードゲーム補助装置となった。

原作では決闘王国編で出た初期型とバトルシティ編に出た画一モデルの2パターンしかないが、アニメ版や『GX』以降のシリーズでは様々なバリエーションが登場しており、キャラの個性を出す演出にも一役買っている。

主な種類

遊戯王

決闘王国編

王国編では、左腕にデッキホルダーを装着し、カードプレートにカードを置き、地面に投げることでソリッドビジョンが表示されるという物だった。

カードのソリッドビジョンでプレイヤーの顔が隠れる為、海馬はペガサスのマインドスキャン対策に使おうとしたが、ペガサスは弟のモクバを使って脅しをかけたため、使用されたのは城之内戦と遊戯戦の2回のみである。

原作・バトルシティ編

カードプレートとデッキホルダーが一体化し、投げる必要が無くなった。

あまり知られていないが、モンスターカードゾーン・魔法&罠カードゾーン・フィールドカードゾーンがそれぞれ区別されておらず、全カードが最大5枚までしか出せなかった。

遊戯曰く、「カードが剣なら、デュエルディスクは盾」

漫画版遊戯王GXでは、このタイプにアニメと同じく区別されたカードゾーンが加わったものが登場した。

ちなみに「これって高いんでしょ?」と十代(幼少)が発言している。

アニメ・バトルシティ編

デュエルディスクといえば大体この形状が頭に浮かぶだろう。

原作版とは異なり、それぞれのカードゾーンがばっちり区別されており、最大で11枚カードが置ける。

また、可変機構・ソリットビジョン投影機が付いている。

元々はバトルシティ参加者用だったが、大会後、海馬コーポレーションが安価で販売した模様。

このタイプのデュエルディスクは遊戯王GX遊戯王5D'sでも登場している。

特に5D'sの遊星はこれをベースにDホイールとのハイブリット仕様へ改良している。

THE DARKSIDE OF DIMENSIONS

本作では約5種類のデュエルディスクが登場。

一つ目は劇場版が原作後の物語ということで、城之内が持つ変形しない旧来のデュエルディスク(パンフレットや資料集で表遊戯が身に着けているのもこのタイプ)。

城之内のものは手に入れてから一年しか経っていないはずだがすでに故障が目立つらしく、本田に修理を頼んでいた。

なお、下記に書いてある変形するアニメ版とは細部のデザインが明確に差別化されており、こちらは変形しないためディスクのカードプレート部分の切れ目が存在しない。

二つ目はパワービジョンで再現したアテムが使用したアニメ版のバトルシティで使用したデュエルディスク。原作時系列にも関わらずアニメ版のディスクが登場したのは(1年間で改良されたディスクが作られた可能性もあるかもしれないが)おそらくデュエルモンスターズ視聴者へのファンサービスだと思われる。

三つ目と四つ目は表遊戯と海馬の使用する新型デュエルディスク。

使用時にはZEXALに登場したD・ゲイザーに役割が近いデバイスを頭部に着ける(デュエル展開にもよるようだが、この装備はつけてなくてもデュエルに大きな支障はない様子)。

海馬のディスクはデータ化した非実体のカードを使用し、カードプレート部分や手札は空中投影ディスプレイに基本的に表示されるようになっている(相手から渡される、などして実体のカードを持ったり使用したりすることも可能)。

また、同ディスクには自我の増幅効果があり、藍神による低次元送還に耐性を発揮していた。

遊戯が海馬から受け取った新型ディスクは形状こそ海馬の物と似ているものの旧来と同じくカードプレート部分も実体型であり、現実のデッキを使用する。こちらは折りたたまれており、使用時にディスクが展開する。ちなみにこのディスク展開とデッキ挿入シーンは高橋和希先生が原画を担当している。

藍神のデュエルディスクは彼が持つ量子キューブが変形したもので、キューブがディスク型に並んだものとなっている。

遊戯王GX

デュエルアカデミア仕様という事になっているが、外部のデュエリストも使用している。

3年目の後半では各寮ごとに青・赤・黄色のラインが入っているのが特徴。オシリスレッド生がなぜか十代しか登場しないため、赤いアカデミアディスクは事実上の彼専用ディスクとなっている。

GXでは他にも個性的なデュエルディスクが揃っており、中でもオブライエンの使用する銃型デュエルディスクは印象的だろう。

遊戯王5D's

遊星Ver.

基礎になったのは海馬コーポレーション仕様だが、D・ホイールとの組み合わせも可能なハイブリット仕様に改良している。なんと主人公遊星はこれを自作しており、「マルチデュエル用音声ネットワーク」というトランシーバー的機能が搭載されている。

一般普及型

アキを始め、大抵のスタンディングデュエリストはこれを使用している。

龍亞龍可のデュエルディスクは、このタイプを遊星が軽量化した物となっている。

その他

D・ホイーラーは基本的にD・ホイールのデュエルディスクを使用しており、それとは別にスタンディングデュエル用のデュエルディスクを持つ。ただし、ごく稀にライディング及びスタンディングに対応したハイブリット仕様を愛用する者もいる。中にはシェリー・ルブランの様にスタンガンを搭載し、武装しているタイプもある。

遊戯王ZEXAL

「D・パッド」の機能の一つとして登場。

D・パッドは現実世界のスマートフォンやタブレットPCに近い役割を持つガジェット。

デュエルを行うときはD・パッドを腕に当てると内蔵されたアームバンドが展開され固定、折りたたまれていたカードプレートが展開され、いつものデュエルディスクに近い形となる。

一部のキャラクターのみ従来と同様のデュエルディスクを使用するが、使用する人物は何かしら異世界に絡む者が殆ど。

ZEXALの世界ではソリッドビジョンではなくARビジョン(拡張現実)を採用しており、デュエルに参加・観戦していない人間からは映像が見えない。

ARヴィジョンを見るためには、モノクル型のゴーグルであるD・ゲイザーを装着するか、同様の機能を持った技術、異世界の超能力を使う必要がある。

遊戯王ARC-V

今作においては、質量を持った立体映像「リアルソリッドビジョン・システム」を利用したアクションデュエルが登場しており、システムから投影したモンスターやフィールドに直接触ったり、乗ったりすることができるようになっている。

ただし、スタンダードにおける「リアルソリッドビジョン・システム」を搭載した装置がデュエルディスクと連動して発生させているため、単体ではこれまでと変わらない。

質量を持つソリッドビジョンが開発された経緯など、未だ明らかになっていない部分も多い。

物語の中盤ではデュエルディスク単体に「リアルソリッドビジョン・システム」を搭載した異世界のデュエルディスクが登場しており、スタンダードのランサーズもアクションフィールド展開を使った実質的なデュエルディスクへの導入を行っている。

今作のデュエルディスクは、カードプレートもソリッドビジョンで生成されているため、デッキホルダーが展開前のD・パッド同様コンパクトなものになっている。ペンデュラム召喚は当初は遊矢だけが持っていたカードだったが何故か問題なく機能していた。

なお、生成したカードプレートでチャンバラもできる。最早デュエルディスクも剣なのだ。

生成されるカードプレートの形状はごく一部の仕様では独特なデザインを持つ。

融合次元編における遊勝と零王の回想では「リアルソリッドビジョン・システム」が発展する前のスタンダードにおいてバトルシティタイプが使われている事が分かる。

漫画版でもカードプレートはリアルソリッドビジョンのディスクがほとんどだが、アイザックが使用するディスクは実体型でペンデュラムゾーンが追加されたものとなっている。新マスタールールではペンデュラムゾーンは統合されて、新たにエクストラモンスターゾーンが追加されているとか言ってはいけない

遊戯王VRAINS

デッキホルダーのある旧式モデルと「データカード」を用いる新型モデルが存在する。

旧式モデルは系統的にはARC-Vのデュエル時にカードプレートを生成するタイプだが、

今作のデュエルはVR空間という環境下になっており、デュエルする際に生成する。

また、新型モデルはデュエルのサポートをしてくれるAI(人工知能)も搭載されている。

こちらの新型の場合、カードプレート部分は生成しないらしく、若干寂しいものとなっている。

ドローや墓地に送るときはディスクからリング状のオブジェクトが出現し、そこの穴からカードを出し入れする。手札は手に持たず、デュエリストの目の前で表示する。カードをタッチパネルのように操作することで召喚や効果の発動を行う。

旧式のデュエルディスクを持っている主要キャラはPlaymakerSoulburner草薙翔一のみである。Ai不霊夢の住処になっている。1期ではハノイの騎士Playmakerを探すために旧式のデュエルディスクを持ったモブキャラを襲う「アナザー事件」を起こしている。

旧式デュエルディスクのカードプレートにはメインモンスターゾーンのカードが置かれている。新しく導入されたエクストラモンスターゾーンのカードはカードプレートには置かない。また魔法カードを発動するときはカードプレートに置かれる。

関連記事

編集内容:VRAINSの新型デュエルディスクの情報も記載。