ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

機動武闘伝Gガンダムに登場するネオ・シベリアのモビルファイター。機体番号はGF11-042NSB。

まんまメカ化したマンモスガンダムの顔が付いただけというあまりにも潔すぎるデザインをしている。

本編から約12年前の第11回ガンダムファイト出場機体でもある。

本編での活躍

ネオ・ネパール所属のキラル・メキレル回でもある28話「狙われたドモン!殺し屋ファイターの必殺剣(1994年10月28日放送)」内の回想シーンで登場。

上述通り第11回ガンダムファイトに出場したが、まだ目が見えていた頃のキラルのタントラガンダムに直立状態のまま三枚卸しにされて敗北。

…以上。

そう、本編での登場はこのワンカットのみである。

だがそれまで人型、最低足はなくてもマニピュレーターくらいはあったガンダムの概念を覆すような奇抜すぎるデザインは、出番は一瞬ながらネーデルガンダムとは別のベクトルで強烈なインパクトを与え視聴者の記憶に焼き付くこととなる。

アニメは見てなくてもガンダムシリーズを特集した雑誌などでもGガンダムの項に奇抜なデザインのガンダムの代表格として挿し絵で登場したりするので知っているという人もいるだろう。

それでも、ネオデンマークが所有する母艦ホセフィーナから出撃するイカガンダム、カニガンダム、エビガンダムもかなりのインパクトを放っている。陸が彼なら海は彼らだろう。

パイロット

不明。というかワンカットしか出てないのにわかるはずがない。

もちろん名前の方も不明である。

なお、本編である第13回に至ってはネオ・シベリアのモビルファイターが出てきていないので出場しているかどうかも怪しい。

強さ

一応決勝ラウンドにまで勝ち残れる強さはある。一体どうやって勝ち抜いたのかは不明だが、第11回当時は既に二連覇済みだったネオ・イングランドのブリテンガンダムのライフルの脅威により各コロニーで軍拡の話が出るほどに重火器真っ只中の時代だったので、遠距離兵器を無効化出来るだけの分厚い装甲を持ったモビルファイターほど優位に立てていたのかもしれない。

なお機体番号からしても第10回での成績は芳しくないので決勝まで勝ち抜いた事実だけでも地元ネオ・シベリアは大いに湧いたことだろう。

立体物

なし。さすがに我が国では出なかったモビルファイターまでMIA化するアメリカですら発売はされなかった。ワンカットしか出てないから当たり前だが。

しかしSDガンダムガンプラでは「巨神象」という明らかにこいつをモデルにしたBB戦士がセットで商品化されている。

ゲーム

初めてアニメで姿を見せた1994年当時は当然登場はなし。

しかし本放送から20年後の2014年、ガンダムブレイカー2でまさかの登場を果たす。乗り物枠での登場で、攻撃方法は持ち前の巨体で敵を蹴散らすというもの。

その巨大さは半端ではなく、宇宙世紀でも大きい部類のモビルスーツであるクシャトリヤですら小さく見えるほど。間違いなくマンモスガンダムが最も輝いているメディアミックスであろう。

…だが、その奇抜さ故に原作なしのガンブレのオリジナル機体だと誤解する人も続出した。Gガン本編でも超マイナー機体な上に登場から20年も経過しているのだから当然っちゃ当然なのだが。

余談

テレビマガジン1995年1月号のピンナップでもゴッドガンダムの前に立ちふさがる敵としてマンダラガンダムマーメイドガンダムコブラガンダムガンダムゼブラタントラガンダムに紛れて何故かこいつの姿がいる。

(本編を見る限り)ドモンと闘っていないどころか出場回すら違うのだが…

関連記事