ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

毒グモの編集履歴

2019-05-02 09:07:13 バージョン

毒グモ

どくぐも

人体に有害な毒を有する蜘蛛のこと。

概要

ほぼ全ての蜘蛛を有している。彼らは(鋏角)から毒液を注入することで獲物を麻痺殺害し、消化して摂食する。


たたし、そのほとんどが昆虫並の小型動物を仕留めることに用いるため、人間にとってその毒はかなり弱い。また、クモ自体もむやみに人間を噛むことはしないため、基本として無害である。


しかしその中でも、人体に害が出るほど強力な毒を有する蜘蛛の事を「毒グモ」と称することが僅かにあり、皮膚が焼けただれる程度から心臓麻痺で絶命しかねない強い毒をもつ個体までいる。


著名な毒グモ

タランチュラ

見るからに巨大でインパクトがあるが、人間に直接被害を齎すほど強力なのはほんの一握りであり、多くのタランチュラ(と呼ばれる毛深い蜘蛛)は大して毒は強くない。


ただ、毛に毒が含まれているタランチュラもいるため、刺激を与えないように注意したい。


カバキコマチグモ

日本産唯一の毒グモ。咬まれると赤くはれ、高熱にうなされ寝込む。


セアカゴケグモ

オーストラリア原産。日本でも発見され、特定外来生物扱いされている。


クロゴケグモブラックウィドー

北アメリカ原産。セアカゴケグモに比べて毒が更に強い。セアカゴケグモ同様、特定外来生物に指定された。


シドニージョウゴグモ

オーストラリア原産。心臓を麻痺せるほど強力な毒をもち、血清が発明される以前では死亡ケースが出回っていた。


ドクイトグモ

北米原産の蜘蛛。臆病な種であるが、皮膚組織を壊死させる毒をもつ。


ドクシボグモ

ブラジルなどの南米に生息し、世界最強の毒を持つクモとして認定された種。


関連項目

有毒生物 危険生物 害虫

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました