概要
Fate/Grand Orderの期間限定イベント『惑う鳴鳳荘の考察』の登場人物。
イラストはクー・フーリン(キャスター)、小次郎、ディルムッドと同じまた氏(本人のtwitterより)。
カリブ海に出現した特異点でのカルデア一行の映画撮影に突如合流してきた謎の人物。
サーヴァントではあるようで、映画の撮影のために喚ばれたらしいことはわかるが自分の名前などは思い出せないという。紫式部の発案で、キャストが決まっていなかった「サラザール」という使用人役を演じてもらうことになった。
真名が不明なままなので、作中でも役名の「サラザール」で通している。
人物
黒髪に褐色の肌をした美青年。一人称は私。貴族風のオシャレな服と手袋といったファッションをしている。また、銃とサーベルを携行し、金のチェーンで十字架を身に付けている。
初登場のシーンで流れたBGMは封鎖終局四海オケアノスのものだった。特異点の舞台がカリブということもあり、海賊・船乗り系の英霊であることを匂わせる。
キザな口調でクールに振る舞っているが、マシュ・キリエライトに対してことあるごとにナンパを始めるのでその都度主人公に止められている。メカクレの女の子が好きなのだろうか。
作中では基本的に「サラザール」と呼ばれているが、役名であって真名ではない。
真名については服装やこれまでの描写より有志が色々と推測していたが、本イベント中で明かされることとなった。
真名はこちら→???(リンク先ネタバレ注意)
役としてのサラザール
記憶喪失のところを大統領のミゲル・アンヘル・コルテスに拾われた青年。
それ以降は使用人としてミゲルに仕えており、必要に応じて何でもこなす。ミゲルの葬式も、彼が神父となって執り行ったという。
脚本担当の紫式部が倒れて以降の即興劇ではミゲルの妻、ガブリエラが飲んだ毒薬を仕込んだ犯人。その後トラウマとなっていた砲声(実際は棚から落ちた劇薬が炸裂した音)を聞いてしまい、狂乱状態となってバルガスに襲いかかった結果彼と相討ちになった。
ローマ・クレイシからはクーデター後に行方不明となった親友、ダイゾー・オカではないかと疑われており、演者達の考察によっては実際に彼がダイゾーだったとして物語が進行する。
関連イラスト
関連タグ
アントニオ・サラザール:ポルトガルの政治家。「サラザール」の名を持つ世界史上の人物だが、あくまで役名なので彼とはほとんど関係ないと思われる。