ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

クーゲルパンツァーの編集履歴

2019-07-19 12:01:06 バージョン

クーゲルパンツァー

たませんしゃ

クーゲルパンツァーとは、かつてドイツが開発したとされる装甲戦闘車両と思われる何か。

概要

第二次世界大戦中に満州国鹵獲された、ドイツ製といわれる謎の戦車のようなもの。「クーゲルパンツァー」とはドイツ語で「玉戦車」を表す言葉である。

……見た目もまさにそのまま、ボール状の車体の車両だ。

 現物は現在ロシアに1両のみ存在する。

詳細

 先ほど「謎の戦車のようなもの」と記述したのは実物以外の資料はほとんど発見されておらず、未だに目的などに関しては詳細不明部分が多いためである。実際に戦車かどうかさえはっきりとしていない。製造したとされるドイツにも資料はない。

 また運用していたとされる日本陸軍満州国にも開発や入手、配置に関する資料や戦闘記録は残っていないと思われ、鹵獲された時点で戦闘等による損傷の類もなかったとされている。

 というかこんなわけのわからないものを製造したり購入したりするのが異常なことであると思うのだが。

仕様

 車体は「玉戦車」の名の通り球形をしている。後方には出入り口と小さなアーム付き補助輪が付いており、旋回はこの補助輪によって行われたものと思われる。メインの車輪が2つあるので、補助輪と併せるとツァーリ・タンクなどと同じく3輪である。


 乗員は内部の情報がないため不明であるが一名のみと思われ、装甲厚は豆戦車並みの5mm程度であり、これでは小銃弾ですら貫通しそうである。

 動力は単気筒の2ストロークエンジンという、原付バイクから小型の単車程度の簡素なものを使用している。


 この車両は固定武装を持たず、前面と思われる方向に覗き穴が付いており、さらにふさがれてはいるがその下に四角い穴が空いていた形跡がありおそらくここから( 小銃サブマシンガン拳銃などの )銃口を出し射撃できたのではないかと推測される。


 もし軍用車両として用いるならばまともな戦闘の役には立ちそうにはないし、豆戦車のようにトラクターとして使うにもエンジンが非力すぎると思われる。防盾付きバイクのようなものとして偵察のためとして作られたと想定されるが、何らかの作業用車両という線も捨てきれない。


 いずれにせよ試作で終わったのであろう。

関連タグ

戦車

ナチス・ドイツ(製造国) 満州国(発見された地) 大日本帝国(輸出先)

ボール

珍兵器

ハロ パンジャンドラム

ミクロマン(日本の玩具シリーズ。本機種に酷似したビークル玩具・『エスカルゴ』が初期ラインナップに登場。)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました