概要
通常召喚に関する2つの効果を持つ。
1つ目の効果は、リリースなしで召喚可能な代わり元々の攻撃力が3000から1900までダウンする妥協召喚効果。
つまり、最上級モンスターでありながら下級モンスターのように扱えるという訳である。
攻撃力は落ちてしまうものの、攻1900は下級モンスターとしては充分に高い数値。後述の除去効果と合わせ、ハイランダーデッキなどに投入される事も多い。
2つ目の効果は、3体のモンスターをリリースして召喚に成功した時、相手フィールド上のカードを全て破壊する除去効果。
終焉の王デミスやブラック・ローズ・ドラゴン等と同じ、いわゆる「ぶっぱ効果」である。
3体のモンスターのリリースは非常に重いものの、発動に成功すれば相手フィールドを一掃した上攻撃力3000のダイレクトアタック。正に浪漫の塊な効果である。
実際にやるとなると、豊富な除去に加え召喚妨害型の罠カードの台頭する現環境では結構難しい。こちらの効果は「できればラッキー」程度に留めておいた方が良いだろう。
と、非常に優秀なカードではあるのだが、このカードの評価されている真の理由はあるカードとのコンボにあった。
スキルドレイン「僕だ!!」
そう、スキルドレインである。
スキルドレインはフィールド上の効果モンスターの効果を全て無効化するという、効果モンスターメタとして最もポピュラーな永続罠カード。
バルバロス同様単体でも優秀なカードだが、これとバルバロスが組んだらどうなるか。
バルバロスの妥協召喚時のデメリットである「攻撃力ダウン」が無効化されるのである。
つまり、スキドレが張られている状態でバルバロスを妥協召喚すれば、リリースなしで社長の嫁や250円の魂と同じ攻撃力のモンスターがやってくるという事。なんじゃそりゃ。
その結果、スキルドレインで相手の効果モンスターを封じつつバルバロスでビートダウンを行うデッキ、【スキドレバルバ】が誕生した。
ちなみに、スキルドレインでなくても効果が無効化されれば元々の攻撃力は3000に戻る。
ダメージステップで発動可能な禁じられた聖杯や、無効化に加え1000ポイント攻撃力がアップする装備魔法の愚鈍の斧なども相性が良い。
弱点らしい弱点は存在しないと言っても良いこのカードだが、死者蘇生には注意が必要。
攻撃力3000のモンスターが相手に取られれば、かなりきつい展開になる事は間違いない。
現在ではリビングデッドの呼び声が無制限なので、昔より取られる危険性は薄くなったものの、やはり危険な存在ではある。
また、禁止カードとなる前のゴヨウ・ガーディアンは天敵に近い存在であった。
妥協召喚で攻1900だったこのカードがゴヨウされた場合、一旦戦闘破壊されているので攻撃力が3000に戻ってしまうためである。守備力は1200と低めなので対処しやすいとはいえ、横にゴヨウ・ガーディアンが立っていてはモンスターを出す事もままならないだろう。
環境のインフレが進み、エラッタ(カードテキストの変更)されて無制限に戻ってきた現在では派生形共々採用率は往年程高くないが、このカードを使うなら注意は必要だろう。
特にゴヨウ・キング等はゴヨウ・ガーディアンとは異なり、攻撃表示で蘇生するため、奪われたこのモンスターがそのまま攻撃力3000で追撃してくる事にもなりかねない。
また、エクシーズモンスターの登場後はレベル8モンスターの中でも手軽に場に出す事ができ、単体でもある程度アタッカーとして活躍できるという点からランク8のエクシーズモンスターを主軸とするデッキにも採用されている。
遊戯王Rでの活躍
最初は妥協召喚されるが、遊戯のアルカナナイトジョーカーに戦闘破壊される。
その後蘇生され、攻撃力3000の状態となって遊戯に襲い掛かった。
その後神機王ウルと合体し獣神機王バルバロスUrとなった。
原作では、3体リリースの時の除去効果があったかどうかは定かではない。が、テキストには書かれてなかったため、おそらくOCGオリジナルの効果である。
攻撃名は「トルネード・シェイバー」。暗黒騎士ガイアの「螺旋槍殺(スパイラル・シェイバー)」と似ているが、両者の間に関連性は無い。
カードテキスト
このカードはリリースなしで通常召喚できる。
この方法で通常召喚したこのカードの元々の攻撃力は1900になる。
また、このカードはモンスター3体をリリースして召喚できる。
この方法で召喚に成功した時、相手フィールド上のカードを全て破壊する。
関連タグ
三体の従属神
「バルバロス」
- 獣神王バルバロス
- 獣神機王バルバロスUr
- 神獣王バルバロス