曖昧さ回避
本項ではいずれも取り上げる。
アーサー・ヘイリーの大空港
1968年に発表された。
シカゴの空港を舞台に、様々な出来事が、やがてひとつの大事件へとつながってしまう様子を描く。
ユニバーサルスタジオ(ユニバーサル映画)の手によって映画化され、1970年3月にアメリカで公開された。
監督はジョージ・シートン。出演はバート・ランカスター、ジョージ・ケネディほか。
松竹の大空港
「大空港…。そこには、人の出会いがあり別れがある。人生の始まりがあり、終わりがある。そして、時にさまざまな人間の欲望が渦巻き、犯罪が侵入し、また脱出しようとする。これは、その大空港と大空とを、命をかけて守る男たちの物語である」
※全話で使われた、オープニングナレーターより。
本作は1978年7月から1980年3月にかけて、フジテレビ系列局(一部系列局除く)・月曜21時台にて放送された。全78話。
成田空港(=成田国際空港/旧・新東京国際空港)を舞台に、そこに設置された警察庁・国際刑事課直属の特殊セクション・空港特捜部に配属された総勢11人の刑事達の死闘を描いたもの。
アクション描写の充実を特色とし、特に爆破やカーアクションは松竹のカラーを否定したもので垢抜けないながらもとにかくド派手。
知らずに観れば「おい!これ本当に制作元は松竹なのか⁈東映・東宝・大映テレビ・石原プロモーションの間違いだろ!!」と言いたくなるほど凄まじかった。
出演者は、現在の目から見ても豪華絢爛な面々だった。
【熱い心を強い意志で包み非情の掟に命を懸けた、心優しき空港特捜部の11人の戦士たち】
鶴田浩二・高岡健二・岡本富士太
*全話出演。ただし岡本は最終回で殉職したため、ラストシーンまで出たのは鶴田・高岡のみだった。
中村雅俊・片平なぎさ・緒形拳・田中邦衛・黒沢年男・永島敏行・石川さゆり・三浦浩一
*殉職交代等のメンバー。最終回のラストシーンまで出たのは、田中・石川・三浦のみだった。
成田空港の開港のいきさつがいきさつだからか、かなりハードな展開が多く、放送期間1年9ヶ月の間に6人の刑事が殉職してしまった(最終回で黒沢・岡本が殉職。転勤した片平も、殉職した設定にされた)。
ここ以上にハードな犯罪に立ち向かうハメになっていたあの警察署でも、そんなにハイペースで殉職者は出ていないような気もするが…?
またスポンサー絡みからか、同じく殉職者が多かった警察署同様に一時期の筆頭株主絡みからそれらの親会社が車両スポンサーになっていた(共同で日本航空も協賛)。
また制作体制も過酷で、成田~東京~大船と複数のロケ地を転々としていたという(海外や地方ロケもやっていた)。
*故に羽田空港(=東京国際空港)でのロケはザラで、施設内〈特に駐車場や免税店〉も大船撮影所近隣での撮影が多かったようだ(最終回のロケ地は、横浜ドリームランドだった…)。
末期になると予算が削減され過去のカーアクション映像の流用や、中期でも「こっちだって、スケジュールが手一杯なんだ‼」と言わんばかりにゲストキャラを小人数にし空港特捜部・本部のセット中心の舞台劇に近い密室ミステリー話も作られた。
本作の第1話と最終回は、「同期の桜」と「車の特攻」で始まって終わる。
正に「ウチのトレンディは、派手なアクションと悲壮な殉職話だ!!」といえる名作だった。
ベストフィールドからDVDボックスがリリースされているが、放送期間や話数の多さ故に全6セットとなっている。
また勇壮なメインテーマ曲である菅野光亮による『大空港のテーマ』は、『刑事魂』(=UPCH-1320/ユニバーサルミュージック)にシングルヴァージョンが収録されている。