ラッシングチーター!
"Try to outrun this demon to get left in the dust."
概要
チーターの力を宿した「ラッシングチータープログライズキー」で変身する形態。
エイムズショットライザーで変身する仮面ライダーバルキリーの基本形態である。
変身音声で流れる英文の意訳は「この悪魔(的速度)、煙に巻けるならやってみな」。
スペック
身長 | 187.8cm |
---|---|
体重 | 90.6kg |
パンチ力 | 11.0t |
キック力 | 28.5t |
ジャンプ力 | 19.2m(ひと跳び) |
走力 | 2.1秒(100m) |
チーターの力を宿すオレンジのアーマーは、加速と瞬発力に優れる。
複数の敵との戦闘も視野に入れており、格闘能力とエイムズショットライザーを始めとした銃火器を組み合わせた撹乱戦闘を得意とする。
チータークローを備えた右半身の装甲には超硬鋼「ZIA209-03」を使用され、格闘戦能力と防御力が強化されている。
キック力やジャンプ力はゼロワン・ライジングホッパーには遥かに劣るものの、腕力と走力では勝っている。
ラッシングチータープログライズキー
ダッシュ!
チーターのデータイメージ「ライダモデル」が保存されている。カラーはオレンジ。
刃唯阿が所有するプログライズキーで、不破とは違い、オーソライズ(認証)した上で使用している。
必殺技
- ラッシングブラスト
対象の周囲を走りながら拘束効果のあるエネルギー弾を一ヶ所に連射し、エネルギーが最大になった所で爆発を起こす。技の演出上、複数の敵との戦闘に向いている模様。
ゼロワン、バルカン同様技名としてダッシュラッシングブラストと表示される。
ガンバライジングでは敵に高速で接近し、宙返りで敵の意表を突いてショットライザーをゼロ距離で連射する技として描かれる。
- ラッシングブラストフィーバー
敵に高速で接近、敵を踏み台にして高くジャンプした後に回転かかと落としでトドメを刺す。
現時点ではガンバライジング限定技。
ガンバライジングでの必殺技
- ドライブズアビリティ
タイヤチェンジングドライブプログライズキーをアタッシュショットガンに装填して放つ技。
- タイヤチェンジングブラストフィーバー
タイヤチェンジングドライブプログライズキーを起動し、ドライブを呼び出してから一緒にスピードロップを放つ。
ゼロワンver.
スピーディーナンダー!ラッシングチーター!
"Try to outrun this demon to get left in the dust."
飛電ゼロワンドライバーで変身した、仮面ライダーゼロワンの形態の一つ。
映像作品の公式サイトで玩具音声のみのフォーム(現時点)を公開すると言うのは非常に珍しい。
フライングファルコンなどと同様に、ライジングホッパーから「ハイブリッドライズ」した形態であり、各部には黄色の装甲が見られる。
装着者の走力と反応速度を大幅に引き上げられ、最高時速189km/hを誇る走力で走る事が可能。
反応加速装置「ハイリアクレーター」により、対象の止まって見えるほどの超高速戦闘を可能にする。
余談
- チーターの力を使うライダーは前にも居たが、単独でのチーターモチーフのライダーは何気に初である。
- 形態名はラッシングチーターだが、アビリティはダッシュ。少々ややこしいが、形態名とアビリティを同じ単語にしない為だろう。
- 英訳について
"demon"とはご存知悪魔の事だが、チーターと悪魔には関連が無く、どちらかと言えば"speed demon"(スピード狂)、もしくは”鬼ごっこ”の鬼の様な意味合いと思われる。
関連タグ
ラトラーターコンボ:テーマカラーの似ているチーター要素を持つライダー。
スペースカミングフォーゼ:ラッシングチーターの変身音を基にしている。
ゲキイエロー、レッドバスター:ニチアサにおけるチーター繋がりの先輩戦士。「スピードに優れている」という共通点があり、前者は更に女性戦士。