人物
成城学園高等部卒業後、東宝と契約し、円谷英二の次男、円谷皐と同級生だった縁で1955年にゴジラの逆襲に参加。その際ゴジラとアンギラスが戦う場面の速度を間違えてハイスピードではなくコマ落としにしてしまい、撮影終了後に重大さに気づいて号泣してしまったが、円谷英二が面白がったことで「怪我の功名」として同作では怪獣のアクションに「コマ落とし」が採り入れられた。
1960年にフリーとなり、のちにフジテレビに入社。ドラマの製作を行っていたものの、63年に英二直々に「プロダクションを作るから帰ってこい」と声を掛けられ、円谷プロダクションの設立に携わる。
1964年、日活の『太平洋ひとりぼっち』で監督デビュー後、66年の『ウルトラマン』で特技監督デビューする。
70年に円谷プロをやめ、日本現代企画に入社。光学撮影技師の中野稔、飯塚定雄と共にデン・フィルム・エフェクトを設立。1973年『スーパーロボットレッドバロン』では特撮ではなく本編を演出。これは本人が言うには「特撮の人間が本編を撮ると、何故か特撮がおろそかになる。また、本編の人間が特撮を撮ると逆に本編がおろそかになる」と語っている。
人柄は穏やかな性格で、危険と隣り合わせである過酷な特撮現場では常にスタッフを気遣う人柄だったという。
『ウルトラマン』にてウルトラマンのスーツアクターを務めた古谷敏は高野を「撮影中でも終わった後も、いつも微笑を浮かべて周囲に気配りをしている人だった。特撮はチームワークだと口癖のように言っていて、いつも真剣に話をする映画に対して心熱い人だ」と評している。
八木毅曰く「とてもオシャレな人」。
78年にデン・フィルム・エフェクトを離れたが、70年代末期に円谷プロに復帰。
81年には円谷プロの取締役に就任。90年代からは監修、スーパーバイザーとして円谷プロ作品に関わることになる。
しかし2003年、それまでの放漫経営による経営不振とお家騒動により円谷一族(とその周辺のイエスマンたち)が経営の実権を握ることとなり、この過程でバンダイの乗っ取りに加担するクーデターを計画したとして、円谷一族から辞表を出すように要求されほかの6名の取締役とともに円谷プロを去る。(本当にこのようなクーデターを企てたのかは不明)
このことを不服に思い、のちに円谷プロを訴え裁判沙汰にまで発展したものの、2008年11月30日、肺疾患で死去。享年73歳。