ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

メタルビーストの編集履歴

2020-05-31 17:59:29 バージョン

メタルビースト

めたるびーすと

ゲッターロボシリーズに登場する用語。

曖昧さ回避

  1. ゲッターロボシリーズに登場する怪獣。本稿で説明
  2. 1994年に公開されたモンスター映画。→メタル・ビースト

ゲッターロボ號』におけるメタルビースト

本作における悪役プロフェッサー・ランドウの作り出すロボット怪獣。ゲッター號と同一のG鉱石から作られている。

メカザウルス(一部例外)と百鬼メカのような操縦者は存在せず、完全に無人で行動する。製作するのは主にラセツ男爵ヤシャ伯爵で、ナルキス子爵登場後はギリシャ神話風の外見の者が多くなった。


モデルとなったのは『マジンガーZ』に登場する機械獣。後半の敵がギリシャ風なのも妖機械獣に因む。


真ゲッターロボ 世界最後の日』に登場するメタルビースト

バクテリア生命体インベーダーが、機械と融合することで誕生した機械生命体。こちらも基本的にはインベーダーが機械を乗っ取っているので操縦者はいないが、例外的にゲッタードラゴンがベースのメタルビースト・ドラゴンには早乙女博士&コーウェン&スティンガーの三人(インベーダーと合体した人間)が登場している。


関連項目

ゲッターロボサーガ 怪獣

メカザウルス

インベーダー(ゲッターロボ)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました