CV:津田健次郎
概要
カズマ(このすば)達がアクシズ教徒の総本山である水の街「アルカンレティア」で出会った浅黒い肌の茶色の短髪の男性。
温泉客として訪れたウォルバクと対面した後、カズマとめぐみん同様にアクシズ教徒のしつこい勧誘(「飲める石鹸または洗剤」付き)に悩まされ、「石鹸洗剤石鹸洗剤…」とうわ言を繰り返していた。
実は魔王軍の幹部の一人。普段の外見は人間だが、正体はデッドリーポイズンスライムというモンスターの変異種で、捕食した人間の姿に擬態することが出来る。
正体を隠して源泉に自身が生み出す猛毒を混ぜるなどの破壊工作を行っていたが、カズマ達と街に来ていたウィズの正体をばらされ、交戦することになった。
ウィズの事は空気が読めない上に馴れ馴れしい態度などから魔王軍在籍時代から苦手としていた。
カズマは当初、「スライム=雑魚モンスター」というDQ辺りから来た先入観から侮っていたが、この世界ではある程度の大きさになったスライムはかなりの強敵である。更にハンスの場合、即時に大量の猛毒を分泌でき、対策をしていない状態で直接彼の身体に触れた場合、即死は免れないほどの危険モンスターである。
性格や能力など何かしら難点がある魔王軍幹部の中では比較的にまともであり、ベルディアやバニルとは異なり目的のためならば一般人をも手にかける冷酷さを持つなど魔王軍幹部らしい。
破壊工作の過程で一般人である温泉の管理人を捕食(殺害)したことがわかり、それがウィズの逆鱗に触れ、ウィズの凍結魔法に追い詰められそうになった為に自我を捨ててスライムに変貌し、カズマ達に襲い掛かった。本来の姿になると食欲による本能のままに動くようになるため、それに気づいたカズマがダクネスがもっていたお土産の饅頭を投げたことで気を取られてしまい、その隙を突いためぐみんの爆裂魔法で体を粉砕され、更にはウィズの冷凍魔法によって凍結されたことで遂に本体を現し、最後は止めに入ったアクアの本気の浄化魔法によって倒された。
アニメではカズマが自身が囮となって食われたところに、ウィズの魔法で凍らされ、人相の悪いベホマスライムみたいな本体を現したところ、アクシズ教徒からようやく女神本人であると理解してもらいその信仰心を力に換えたアクアのゴッドブローとゴッドレクイエムで完全に滅ぼされた。幸い骨が残っていたのでカズマと管理人はアクアによって無事蘇生された。
…が、原作・アニメ共にこの時の浄化魔法の余波で源泉までもがただの水に変わってしまい、「魔王軍倒したのでチャラにしてやるから街からとっと出てけ!」という事になってしまった。
関連項目
九内伯斗…中の人が同じで、石鹸に定評があることから「ハンスの転生後」とネタにされる。
お前のようなスライムがいるか…実力面、ネタ方面両方で。
ネタバレ注意
劇場版にてシルビアが倒された後、彼岸に向かっていたシルビアを待ち受けていたのはベルディアと「綺麗になっちまったよ…」とうわ言を繰り返すハンスだった…。
あの世に引きずり込もうとするベルディアとハンスに抗い続けた結果、シルビアは二人と合体して巨大なモンスターとして復活したのだった。