ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゼノン(LBX)の編集履歴

2020-07-07 13:49:45 バージョン

ゼノン(LBX)

ぜのん

ゼノン(LBX)とは、レベルファイブ原作のメディアミックス作品「ダンボール戦機」に登場するホビー用小型ロボット「LBX」のひとつである。

概要

プロトゼノンをベースに開発された海道ジン専用のLBXであり、アーマーフレームのタイプはナイトフレーム


プロトゼノンに蓄積された戦闘データを基にサイバーランス社が改良を施した機体であり、ジンが使用するLBXとしての完成形のひとつともされている。

前身にあたるプロトゼノンと比べると、無駄(飛行能力を含む)を廃した事で、外見はかなりスッキリとした。

その一方で、機体性能及びCPUの性能は大幅に強化されており、ハッキングも可能となっている

また、機体性能を大幅に向上させるトランザムめいた特殊モードとして「A(オルタナティブ)モード」を搭載。使用時は機体が青く発光する。

基本装備は、ジ・エンペラーの「ティターニア」やプロトゼノンの「オベロン」を踏襲した鍵鎚「ゼノンハルバード」。


必殺ファンクションは、プロトゼノンも使用していた「ブレイクゲイザー」と、ハンマーの一撃と共に大爆発を起こす「Ω(オメガ)エクスプロージョン」


アニメ版『W』では、ミゼルトラウザー内のヴァーチャルLBXの一体として登場し、現行のジン機であるトリトーンと対決。その際に、単純なパワーはトリトーンよりも上であるという事が、ジン本人の口から明かされている。


さらに後のオールスターフォトバトルでも、ジンの愛機として登場。

5年分の機体差を全く感じさせない活躍を見せ、バンオーディーンと共に、アラタドットブラスライザームラクマグナオルタスをブレイクオーバーさせた。


派生機体

聖騎士ゼノン

LBX 聖騎士ゼノン

アキレスカラーの白いゼノン。

ゲーム版限定の機体だが、主題歌CDの特典としてプラモデル化されている。


ジライヤ

こちらもゲーム版にのみ登場する、ランキングバトル1位常連のトッププレイヤー、ピノンが無印で使用するLBX

その名の通り忍者を意識した姿となっており、元のゼノンとは大きく様変わりしている。

また、ナイトフレームでありながらストライダーフレームに近い性質を持つともされている。


派生作品の『装甲娘 ミゼレムクライシス』では、「コウサカ ツツミ」という名前で登場。CVは高橋李依

旧版には存在しない、ミゼレムクライシス版から登場したキャラクターの一人。


装甲娘』において

「フセ アイナ」という名前で登場。CVはたなか久美。ミゼレムクライシス版への登場も決定しているが、実装時期については未定。


関連タグ

ダンボール戦機 LBX ナイトフレーム 海道ジン

歴代ジン機:ジ・エンペラー(エンペラーM2) / プロトゼノン / トリトーン / デストロイ(漫画『ダンボール戦機ウォーズ外伝』のみ) / エンペラーM3

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました