ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゼロファントスの編集履歴

2020-07-14 22:59:18 バージョン

ゼロファントス

いにしえのまだんき

玩具・アニメシリーズ『ゾイド』に登場する架空の金属生命体の一種。

スペック

英表記ZEROPHANTOTH
番号ZW43
所属-
分類ゾウ
骨格分類-
異名古の魔弾機
全長6.7m
全高5.0m
重量59.0t
最高速度138km/h
発掘地域大陸北西部 地下神殿
IQ149
解放技名破滅爆裂弾(ディゾルボム)
搭乗者-
ステータス
  • アタック:8
  • ディフェンス:9
  • スピード:5
  • スタミナ:6
  • IQ:9
  • ワイルドブラスト:8
武装
  • A-Zアンカーファング
  • パワーノーズ
  • A-Zスリングボム
装備
  • イヤーシールド
  • マインドホーン
  • アイブレイン
  • コアリアクター
  • リアクターライン
  • スリングボムマガジン
  • ヴェノムタンク
クラスM
動力モーター
発売日2020年6月27日
価格4,400円(税抜)
組立時間-分

概要

人類未到の地、地下神殿エリアから突如出現したゾウ種のゾイドで、進化ゾイド兵器ゾイドのどちらにも属さない謎の存在。このゼロファントスはあるゾイドの尖兵ゾイドでもある。


眼の部分がZ-Oバイザーのようになっているが、これは細かな単眼が並んだ独自の眼「アイブレイン」である。

更にボディ自体もボーンフレームが無く、骨格とアーマーが一体となった強固な装甲を持つ。外装全体には血管にも似たリアクターラインが走り、その内部を毒液バイオアシッドが流動、明滅している。リアクターラインは出力の上昇などにより強く輝くという。


パワーノーズは重量がある物体を持ち上げ、投げつける事に特化している。先端にセンサー機能を持つため、標的に向かって正確に投げつける事が可能。

A-Zアンカーファングは単純な接近戦用の武器ではなく、敵ゾイドの動きを制限するための装備。ファング内部には先端部と繋がった鎖が格納されており、射出したファング先端部を敵ゾイドのボディに突き刺して動きを封じる事ができる。

また頭部にあるマインドホーンからは他のゾイドを操る強力な電波を発生させる事ができる。


これまでも偶然発見した人類によって幾度か発掘が試みられたが、作業中にバイオアシッドの毒によって命を落とす者が続出し、「禁忌のゾイド」と恐れられた。そのため当機の復活は断念せざるを得ず、発掘を完了させた者はいないという。


解放技は進化解放でも兵器解放でもなく、(原始解放(ゼロブラスト)と呼ばれる独自のもの。

ゼロファントスの原始解放技は、現代の重火器に匹敵する破壊力を持つA-Zスリングボムをスリングボムマガジンから取り出し、パワーノーズを用いて投擲する『破滅爆裂弾(ディゾルボム)』。

A-Zスリングボムにはバイオアシッドを含むと思われる猛毒が蓄積されており、その毒を散布して敵を腐食させる事もできる。


アニメでは35話から登場。(ただし全体像が判明するのは36話の終盤)

劇中では霧に隠れては共和国及び帝国の軍事施設を壊滅させる謎のゾイドとして初登場。

36話ではジャミンガを操る謎の存在達の主に無意識に操られているランド博士を捕まえようとするたレオジェイクの前に突如現れ、ジェイクのソニックバードと戦闘し、ボムで攻撃するがソニックバードのスカイスラッシュでスリングボムマガジンとイヤーシールドの一部を破壊され(装甲の強度が並でなかったのかソニックバードのウイングソードも破壊されている)、霧の中へ姿を消し、ゼロファントスが現れたのはレオは『ランド博士を逃がす為』と推測し、実際にランド博士は戦闘中に姿を消している。

尚、メインウェポンのA-Zスリングボムはたった一発で中規模の軍事施設を施設内の軍人やゾイド諸共消し去る程の爆発を引き起こす物から単なる質量兵器など性能に差がある模様。


キットについて

ボーンフレームが存在しないという設定を反映してか、装甲を外した骨格形態が存在しない。特徴的なリアクターラインは、塗装により再現されている。

胴体や側面の肋骨パーツはキャノンブルと同一のものだが、四肢を中心に多くのパーツが新規造形であり、印象は全くと言っていいほど異なる。

また背部に原始解放に関わるユニット(スリングボムマガジン)がありながら、背部ユニット自体は動力と連動していないという点が従来にはない特徴である。そのため、公式の紹介動画のようにマガジンを他のゾイドに移植する、等の組み換えがしやすい。

また地味な特徴ながら、キットのスイッチ部分にライダーが騎乗するのもワイルドシリーズで初となる。


起動すると、鼻や耳を前後に動かしながら歩行する。

原始開放は手動で行う。鼻を持ち上げるように変形させて起動すると、歩行と同時に背中のユニットから爆弾を捕球し、前方に投擲する。マガジンの装弾数は4球なので、歩行を続けると連続で4球まで投げることが可能(尚、投擲距離がかなりあるのでボムの紛失には注意)。


余談

公式冊子の『オペレーションZマニュアル Vol.1』で先行公開された。


紫と白というカラーリングは、80年代の旧々シリーズにおける暗黒軍仕様のゾイドの色を反転したようなものになっている。

これが意図的なものかは不明であるが、ボーンフレームを持たないボディは『ゾイドワイルド』以前の多くのゾイドに近いと言える。


アニメでの登場でみられる霧との関連性も、アニメで初めてエレファンダーが登場した際の描写と共通する。


『ゾイドワイルド』シリーズにおいて遠距離戦闘が可能なゾイドは、シリーズ第1期の時点でガノンタスハンターウルフなどが登場していた。しかしキットで実際にギミックとして飛ばせるようなパーツが付属しているものはおらず、このゼロファントスが初のキットとなった。


これまでのシリーズのキットにおいても、アイアンコングサラマンダーのようにスプリング仕掛けで砲弾やミサイルを発射するギミックを持つゾイドこそ存在していたものの、このゼロファントスはゾイドとしては初となる「本体の駆動と連動して“物を投げる”ギミック」を搭載しているのが大きな特徴である。


奇しくもゼロファントスという名前は、エレファンタスの『メカボニカ』時代の名前であるメカファントスと似ている。ゼロ→原点回帰という意味で捉えればどこか意味深なネーミングである。


関連タグ

ゾイドワイルド ゾイドワイルドZERO

ゾウ

ゼログライジス


エレファンタス/ゾイドマンモス/ツインホーン/エレファンダー/パワーマンモス:同じゾウ科モチーフのゾイド

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました