ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

パトゥーリアの編集履歴

2020-12-22 19:41:14 バージョン

パトゥーリア

ぱとぅーりあ

「機動新世紀ガンダムX」に登場するモビルアーマーである。

概要

型式番号はMAN-03。宇宙革命軍が開発したニュータイプ専用決戦兵器で、戦艦のような通常形態から下部の艦船状の部分が中央から2つに開いた攻撃形態に移行する。


全長617m、全高だけでも105m、重量は3万8800tガンダムシリーズに出てくるモビルアーマーでは最大サイズである(つまり、完全に艦橋を開いた場合1㎞を超える可能性がある)。戦艦すらも上回る巨体にもかかわらず、各所に内蔵したフィールドジェネレーターのおかげで浮遊が可能であり、更にビーム兵器を無効化するバリアとしても機能する。


機体制御にはニュータイプ一人を生体部品としてサイコミュ・ダクトと呼ばれるカプセルに組み込まなければならず、時間が経ちすぎると人間の精神とパトゥーリアのシステムが同化してしまう危険性がある。また武装は地上でもオールレンジ攻撃が可能な30基の有線ビーム砲と、機体各所に装備された荷粒子砲のみで巨体故に近接戦闘には無防備なため、ベルティゴが護衛として随伴するのが本来の運用法であった。


劇中の活躍

コロニー落としが行われる数ヶ月前、ニュータイプ部隊を地球に派遣して各主要都市を制圧する「ライラック作戦」の切り札として期待されたが、事前に情報を察知した連邦軍に阻まれて地球に墜落(この時参加していたのは若き日のジャミル・ニートであった)。地球に降りたドーラット博士は、隠れ蓑として墜落地点にフォートセバーンを築き、表向きは有能な市長を装いつつ本機の修復作業を進めていた。


そして15年後、自身の最高傑作と称するカリス・ノーティラスを生体部品として組み込むことで起動し、悲願であったライラック作戦の手始めに、もはや用済みとなったフォートセバーンを焼き払う。凶行を止めるために出撃したフリーデンのガンダムチームを有線ビーム砲で追い詰めたが、ティファ・アディール説得によってカリスが心を取り戻すと、攻撃が止んだ隙を突いてガロード・ランが内部に突入。制御ユニットを引き抜かれた上に同乗していたエニル・エルも逃走し、追い詰められたドーラット博士が自殺したことで制御を失い、崩壊するフォートセバーン市に沈んでいった。


余談

スーパーロボット大戦』シリーズにおいては、恐ろしいことに量産化されて最後の方のマップでゾロゾロ出てくることがある。


関連タグ

機動新世紀ガンダムX モビルアーマー ベルティゴ


ブラウ・ブロ機動戦士ガンダム):おそらく元ネタ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました