三谷幸喜
みたにこうき
三谷幸喜は、日本の劇作家、脚本家、俳優、映画監督。
1961年7月8日生まれ。東京都出身。
概要
喜劇作家として広く知られる。コメディ以外のジャンルを扱う場合も、どこかしらに笑いの要素が入っていることが多い。
1983年、日本大学在学中、劇団・東京サンシャインボーイズを結成。脚本家、役者としてのキャリアを積む。
1989年からテレビドラマの脚本を書き始め、1993年の『振り返れば奴がいる』で初めて連続ドラマの脚本担当を務める。ただし、三谷の脚本が現場でシリアスなものに書き換えられ、三谷はショックを受けることになった。これは三谷が、急遽降板した他の脚本家の代打であったことも手伝っている。
だが、ドラマがヒットしたことにより三谷の発言権が増え、その後『古畑任三郎』『王様のレストラン』といったヒットドラマを送り出していく。
1997年、自作の演劇脚本を映画化した『ラヂオの時間』で、映画監督デビュー。
脚本と監督業を兼任する際は、「脚本と監督」とクレジットするのが常。
作品の宣伝には自身が前面に立ち、バラエティ番組などにもよく出演する。
三谷が関わる作品には東京サンシャインボーイズのメンバーが頻繁に起用されている。また、気に入った役者を繰り返し起用するため、オールスターキャストとなることが多い。
常連の役者に香取慎吾、唐沢寿明、佐藤浩市、鈴木京香、戸田恵子、深津絵里、西田敏行、西村雅彦、山寺宏一など。
無名時代にアニメ『サザエさん』の脚本を手がけたが、カオスな内容にプロデューサーが激怒し降板させられたことが、しばしば語り草になっている。