アイスロンド
あいすろんど
「死人に恋などできません。哀しいですよねぇ?おぉ!なにかいい曲が浮かびそうだ!」
声:竹内良太
データ
成分:哀しみ、涙あふれるドームアイ、上回るアーマー、よせつけないメタルボディなど
配合:ガクブル楽譜、ぜつぼうしきぼう
特記事項:悩みは、つらくて哀しいドライアイ
概要
一人称は「私」。
デーボスの完全復活に必要な濃い哀しみの感情の収集を完遂すべく百面神官カオスが生み出していた新たな哀しみの戦騎。
アイガロンとは違い冷静で敵味方関係なく慇懃無礼な敬語口調で話し、他人の哀しみを分析した上でそこから良い曲を思いつくなど、機械の如く冷徹。またアイガロンを「哀しいブリキの人形」・「鉄くず」と見下すなど、傲慢かつ冷酷な性格でもある。
人間の感情を集めるために使用するタクト「絶望指揮棒」から強力な光線や悪のメロディを操りそれを用いた音波攻撃を放つ。これはキルボレロのトランペット「アッパラッパー」と組み合わせる事でより強力な悪のメロディとして放つ事も可能。必殺技は敵の頭上に音符状のエネルギーの輪から音符型の高エネルギーを無数に降り注ぐ「爆音符」。
また常に所持している楽譜である「ガクブル楽譜」は濃い哀しみを持つ人間を閉じ込め、濃い哀しみが増す度に曲の厚みが増すようになる。コレを絶望指揮棒と合わせる事で、濃い哀しみを悪のメロディに変換している。
また必殺技の「雷電残光・五連突き」を耐え凌ぐ強固な防御力とシールドを持ち、アイガロンを上回る数々の武装を収納している(「絶望指揮棒」と「ガクブル楽譜」以外は未登場)。
初登場時は黒マントを纏った姿で登場。
同じく白マントの男の姿をしたキルボレロと共に人間の哀しみと喜びの濃い感情を集めて奇妙な赤いレコードプレーヤーに閉じ込め、囚われている人間たちの喜びと哀しみの濃い感情をレコード盤に刻み圧縮した哀しみと喜びの感情を全て満たす事でデーボスの魂を甦らせて復活に成功した。
その後はカオスを憑依させたデーボスの後方に控え、キルボレロと共に悪のメロディを奏でる事でキョウリュウジャーたちの力を低下させて窮地に追い込む。
そしてブレイブ45ラストで、戦騎としての本来の姿を現した。
ブレイブ46ではカオスの命令によりキャンデリラやラッキューロ、アイガロンの抹殺に向かう。
三人を追い詰めてキャンデリラに「爆音符」で処刑しようとしたが、その攻撃をアイガロンが庇った上に彼の重い悲しみを背負ったイアンのディノスグランダーとトホホーク(アイガロンの持つ手斧)の連撃を防ぎ切れず、本来の姿では巨大化する事なく爆散した。