概要
元々は、牽引機である8620形58654号機がSLあそBOY用として復活した際に、里帰り(58654号機は廃車後、矢岳駅前でD51形170号機と共に静態保存されていた)を兼ねて『SL人吉号』の名で年に数日程度運転されていたが、58654号機が阿蘇の急勾配で台枠を損傷したため2005年(平成17年)に一旦運転を終了する。
その後、九州新幹線の延伸開業時に観光資源として活用できると判断された上、8620型の図面が奇跡的に日立製作所で見つかったため、小倉工場(現:小倉総合車両センター)で4億円をかけて58654号機を修復、専用車両の50系客車もリニューアルし、2009年(平成21年)4月25日より運行を開始した(この時に列車名から号が省かれた)。
運行区間は熊本駅~人吉駅であるが、災害の影響で2021年(令和3年)5月以降は熊本駅~鳥栖駅の運転となっている。また牽引機不調時には熊本車両センター常駐のDE10が後補機及び代走を務める。
現況
2020年(令和2年)7月に発生した「令和2年7月豪雨」の影響で肥薩線が不通になり、以来通常の経路での運行は休止されている。
同年11月1日から12月1日まで、『鬼滅の刃』劇場版アニメとコラボレーションした臨時列車『SL鬼滅の刃』をSL人吉用編成を用いて鹿児島本線・熊本駅発博多駅行きの片道運転を実施。
2021年(令和3年)5月1日、「肥薩線沿線応援企画」と称して週末を中心に鹿児島本線・熊本駅~鳥栖駅で運転を開始し今日に至る。
SLムーンライト人吉
2013年(平成23年)8月5日、熊本地方は集中豪雨に見舞われ、この日運用されたSL人吉は約11時間かけて人吉駅に到着した。
この際、翌日の運用のために熊本駅まで戻らなくてはいけない上、DE10を救援のために走らせることができなかったため、救済列車として折り返しの運用を行うことになった(無論、救済列車なので乗車券のみで利用可能)。
結局、21時26分に人吉駅を発車し、熊本駅にたどり着いたのは日付を跨いだ0時6分。まさかハチロク爺さんも、この歳になってから夜行列車として走る事になるとは思わなかっただろう……
…と思っていたら2019年(平成31年)4月29日、今度はハチロク爺さん自身が下り列車運行中に不調をおこし、救援のDE10の後押しを受けて実に3時間遅れで上り運用を続行することに。御年97歳、無茶のやりすぎである。