ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ウラシマ効果の編集履歴

2021-06-28 12:05:19 バージョン

ウラシマ効果

うらしまこうか

相対性理論による、「高速で動く物体は、寿命が長くなる=時間の進み方が遅くなる」と言う効果の通称。

概要

うる覚え

亜光速(と同等、または、それに近い速度)で移動、または高重力下に置かれた宇宙船の内部では、時間の流れが相対的に遅くなって静止系(第三者)との時間差が生じてしまう。

図のように、同じ物が同じ様に落ちる場合、移動している側も静止している側も同じ時間で落ちるのだが、静止している側から移動している側を見ると「+移動している距離」になるので、同じ時間でも移動している側は長くなる、これを仮に落ちる時間が同じ1秒なら、移動している側の1秒は、静止している側にはそれ以上の時間(1秒+α)に見える。


同年代で生まれた者でも亜光速で移動することで相対的に歳をとるのがゆっくりになるため、これを昔話の『浦島太郎』になぞらえて「ウラシマ効果」と呼ぶ。英語では「リップ・ヴァン・ウィンクル」に喩えられる。


または竜宮城光速で動く宇宙船として、その中で過ごしていた浦島太郎が、再び元の村に戻ってきた時に、光速で時間がゆっくりとなっていた浦島太郎はそのままの若さのままだったが、時間が普通の流れだった世界は物凄い年月が経過する事になっていた。


すなわち、ウラシマ効果を利用すれば未来行き(ただし片道)のタイムスリップが可能ということになる。


双子のパラドックス」。

亜光速で移動する宇宙船に子供の双子を一人(A)乗せて、もう一人(B)を地球に残して出発して、再び地球に戻ってきた。

この時に、

Aから見ると、Bの方が動いていることになるので、Bの方の時間が遅くなっている(Aが老人に、Bは子供のまま)。

Bから見ると、Aの方が動いていることになるので、Aの方の時間が遅くなっている(Aは子供のまま、Bが老人に)。

前者と後者で逆になるパラドックスが生じてしまうことを言う。


関連タグ

アインシュタイン 相対性理論

浦島太郎  竜宮城

トップをねらえ! オカエリナサイ

ウルトラマンメビウス GODZILLA(アニメ映画)

奏光のストレイン ドラえもん 成恵の世界

火の鳥 ほしのこえ 猿の惑星

インターステラー


精神と時の部屋:これの逆

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました