ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マカヒキの編集履歴

2021-10-10 21:42:39 バージョン

マカヒキ

まかひき

2013年生まれの日本の現役競走馬。2016年の弥生賞、日本ダービー、ニエル賞、2021年の京都大賞典を制した。

データ

生年月日2013年1月28日
欧字表記Makahiki
性別
毛色鹿毛
ディープインパクト
ウィキウィキ
母の父フレンチデピュティ
主戦騎手川田将雅クリストフ・ルメール藤岡康太など
主要勝鞍日本ダービー弥生賞・仏ニエル賞(2016)、京都大賞典(2021)

馬名「マカヒキ」は11月に行われるハワイの収穫祭。母ウィキウィキ(wikiwiki)はハワイ語で「速い」「急いで」の意味。

ハワイのゴルフ場オーナーを務め、キングカメハメハアパパネなどハワイに縁のある馬名を用いることも多い金子真人オーナーの所有馬である。


戦歴

2015年(2歳)

2015年(2歳)10月、栗東トレーニングセンター友道康夫厩舎からデビュー。

新馬戦(京都芝1800m)をミルコ・デムーロの騎乗で快勝するが、レース後に鼻出血(ただの鼻血ではなく肺からの出血に由来する可能性があり、慎重な経過観察が必要である)が判明し、2歳重賞に出走することができなかった。


2016年(3歳)

2016年(3歳)、1月の若駒ステークス(OP)で復帰、クリストフ・ルメールの騎乗で勝利。さらに3月の弥生賞を制し重賞初制覇と共に皐月賞の優先出走権を確保する。


皐月賞・日本ダービーではルメールがサトノダイヤモンドに騎乗するため川田将雅に乗り替わり。

皐月賞本番では、最終直線でマカヒキは後方からよく追い込んだが、先に抜け出したディーマジェスティに届かず、2着に留まった。


続く日本ダービーでは、道中中段に位置取る。

最終直線では混み合った叩き合いになるが、馬群を割って抜け出したのはマカヒキとサトノダイヤモンドの2頭。ほぼ並んでゴールし、写真判定の結果わずかに8cm差で勝利しダービー馬に輝いた。

ダービー制覇後の3歳秋は凱旋門賞を目指しフランスに遠征、G2・ニエル賞を制した。ニエル賞後、どのレースも勝てなくなっていくと誰が予測しただろうか。本番も期待されたが、凱旋門賞本戦は14着に敗れ、帰国後の年内は休養。

最優秀3歳牡馬の座も菊花賞を制したサトノダイヤモンドに譲った。


2017年(4歳)以降

2017年、復帰戦の京都記念は3着。その後、上記の通り勝利から遠ざかることになる。最も勝利に近づいたのは2018年札幌記念。(ハナ差2着)

5歳、6歳、7歳、かつてのダービー馬ながら、いつしか2ケタ人気も珍しくはなくなっていた。


8歳を迎えた2021年藤岡康太との新コンビを結成する。活路を見出そうと天皇賞(春)に出走するも(それまで3000m級の長距離戦は一度も出走したことがなかった)8着。

そして10月10日の京都大賞典。最終直線で、同じく復活勝利を目指すキセキとアリストテレスの競り合いに外から突っ込んできたのは、9番人気のマカヒキであった。2016年ニエル賞以来、実に5年以上ぶりの勝利。感動の復活だった。奇しくもこの日は東京11R毎日王冠で、弥生賞、日本ダービー、ニエル賞で騎乗したルメールと川田のワンツー。ファンファーレもいつもの重賞ファンファーレではなく、GⅠファンファーレが演奏されていた。偶然とはいえ、奇跡のような出来事だった。


関連記事

競走馬 16世代

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました