ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

オベリスクの巨神兵の編集履歴

2021-12-15 13:44:43 バージョン

オベリスクの巨神兵

おべりすくのきょしんへい

オベリスクの巨神兵とは幻神獣族のモンスター。

「破壊神オベリスク!」

「我が絶対の神となりて、我が領域に降臨せよ!」

「天地を揺るがす全能たる力によって」

「俺に勝利をもたらすのだ!」

「オベリスクの巨神兵、召喚!!」


概要

オベリスクの巨神兵(オベリスクのきょしんへい)は、『遊戯王』に登場する神属性、幻神獣族の効果モンスターである。

原作での英語表記は、THE GOD OF OBERISK

海外で実際に使われている表記は「Obelisk the Tormentor」である。


カードテキスト

オベリスクの巨神兵

効果モンスター

星10/神属性/幻神獣族/攻4000/守4000

このカードを通常召喚する場合、3体をリリースして召喚しなければならない。

(1):このカードの召喚は無効化されない。

(2):このカードの召喚成功時には、魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。

(3):このカードは効果の対象にならない。

(4):自分フィールドのモンスター2体をリリースして発動できる。相手フィールドのモンスターを全て破壊する。この効果を発動するターン、このカードは攻撃宣言できない。

(5):このカードが特殊召喚されている場合、エンドフェイズに発動する。このカードを墓地へ送る。


解説

公式デュエルでも使用できるもののカードテキストは上記の通りとなる。

Vジャンプ2009年2月号の付属カードとして、正式にOCG化された。

公式デュエルでも使用できる効果モンスターである。

ゴッド・ハンド・クラッシャーの登場により制圧も可能となった。


OCG版「機械じかけのマジックミラー」はこのカードのサポートカードである。


原作・アニメでの活躍

三幻神と呼ばれるカードの1枚。

巨大な翼を持つマッシブな体付きをした西洋の悪魔の如き姿をしている(ちなみに頭部の形状は現代と過去で微妙に違っている)。


マリク・イシュタール率いる「グールズ」の魔の手から唯一逃れることができたカードで、イシズ・イシュタールから託された海馬瀬人がバトルシティ大会で何度か使用した後、最終的にバトルシティを制した武藤遊戯の手に渡る。


「王の記憶編」では王宮に侵入してきたバクラを迎撃するため遊戯に呼び出され、彼のディアバウンドと交戦、一度は撃退に成功する。邪神ゾーク戦では最終的にラー、オシリスと同時召喚されてその2体と融合し光の創造神ホルアクティとなった。



攻撃力・守備力ともに4000という高い数値と、モンスターを2体リリースすることで相手モンスターを全て破壊する効果を持つ。

攻撃名は「ゴッド・ハンド・クラッシャー」、効果名は「ゴッド・ハンド・インパクト」。


原作では、以下のような効果を持つ。

The Player shall sacrifice two bodies to God of Obelisk.

The opponent shall be damaged.

And the monsters on the field shall be destroyed.

(プレイヤーはオベリスクに2体の生け贄を捧げることで、相手にダメージを与え、フィールド上のモンスターは破壊される)。


罠・モンスター効果を受けず、魔法カードの効果は1ターンのみ受け付ける(が、効かない魔法があったり効かないはずの罠が効いていたりと曖昧である)。

自分フィールド上のモンスター2体を生け贄に捧げる事でこのカードの攻撃力は∞(無限)となる。


攻撃力の無限化は、戦闘ダメージを通した瞬間に決着を付けられる驚異の能力である(原作では封印されしエクゾディアが無限の攻撃力で決着を付ける場面がある)。

アニメでは攻撃力が無限になる効果が、「相手プレイヤーと相手モンスターすべてに4000ポイントの戦闘ダメージを与える効果」となっていた。

原作・アニメでの初期ライフポイントは4000なので、決まれば一撃で倒せる効果である。


映画

原作最終回から一年後が舞台の映画

THE_DARKSIDE_OF_DIMENSIONSではすでに失われたこのカードは登場しないと思われていたが藍神vs海馬戦にてまさかの再登場を果たす

海馬は通常のデュエルとは異なる次元領域デュエルのルールに対応できてはいたものの、藍神が使用する方界モンスター達の効果に苦戦し、劣勢を切り抜けるべく召喚した青眼の亜白龍も手札にいた青眼の白龍共々攻撃力を0にされアンディメンション化(効果が無効になり攻撃を封じられた状態)してしまう。

藍神のターンに召喚された方界獣ダーク・ガネックスに青眼の亜白龍が、次に召喚された方界獣ブレード・ガルーディアに2体の青眼の白龍が破壊され、更に召喚された方界超獣バスター・ガンダイルの攻撃によって2体のクリスタル・ドラゴンも戦闘破壊され、5000もの大ダメージが海馬を襲う。

止めを刺そうとする藍神に対し、海馬は罠カードカウンター・ゲートを発動。その効果で攻撃を止めてドローし、新たなモンスターを召喚しようとするが藍神はそれにチェーンして方界曼荼羅を発動、その効果で先ほど破壊したドラゴン5体を攻撃力を0にして特殊召喚、海馬のモンスターゾーンを埋め尽くしてしまう。

そんな大ピンチの中海馬はアテムの残留思念を読み取り新型デュエルディスクで、あるカードを地面からドローする。

海馬がドローしたカードをかざすと、青眼の亜白龍と青眼の白龍2体が場から消え…


【ネタバレ注】『モンスターではない、神だ!!』


その時ドローしたカードこそこの世界から失われ、パワービジョンで1度限りの復活を遂げたオベリスクの巨神兵だった。

(この時のオベリスクはアテムの残留思念から創造されたからか記憶編での姿をしており、アニメ効果を継承している)

原作での圧倒的な耐性は健在であり、方界曼荼羅の影響下でも「モンスターではない、神だ!」と問題なく効果を発動、クリスタル・ドラゴン2体をコストに藍神のバスター・ガンダイルを破壊し、次元領域デュエルのルールと合わせて7000ポイントもの大ダメージを与える。

ここでこのデュエルは中断してしまうものの、藍神には対抗手段がなく完全に詰んだ状態であった。

僅か2分足らずではあるが、アレンジ版神の怒りとのマッチ具合、及び海馬社長のぶっ飛び具合(地面からドローとかとかそのあとの台詞とか)からこのシーンは映画でも随一の必見シーンだろう。


遊戯王デュエルモンスターズ4付属カード

大胸筋にふっ飛ばされたい

効果モンスター

星10/神属性/幻神獣族/攻4000/守4000

その者、降臨せしむれば、灼熱の疾風大地に吹き荒れ、

生きとし生ける者すべて屍とならん。


解説

ゲームボーイ用ソフト「遊戯王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記」の付属カードとして、公式デュエルでは使用できない特別カードとして配布される。カード全体が青く、左下に公式デュエルでは使用できない旨が書かれている。

また、同ゲーム中でもカードとして使用でき(実質的にゲーム初登場)、フィールドに召喚するにはOCG同様にモンスター3体を生贄に捧げる必要があるため少々重いものの、ひとたび場に出れば恐ろしいことに神魔族なので『召喚魔族』(所謂じゃんけん的要素)の弱点が存在せず、ほぼ除去カードを使うしかない(殴り勝とうにもあのステータスでは…)。だが、もっと恐ろしいのはその効果で、何と相手のモンスター全てを破壊し、同時に4000のダメージを相手LPに与えるというものだった。つまり『相手全滅+ダイレクトアタック』と言っていい。さらに、あくまでもこれは『効果』なので、罠カードでの対処も不可能である(仕様上、そのターンの攻撃はできなくなるが…)。このゲームでの初期LPは8000なので必ずしも一撃必殺とまではいかないものの、このカードが出る頃にはデュエルも相応に進んでいる筈なので、ほぼ致命傷といっても過言ではないだろう。

…ただ、このカードを獲得できる唯一の相手は何故か闇バクラで、さらに唯一デッキに入れられる「海馬デッキ」では彼と戦うことができない。よって、使いたいのであれば「遊戯デッキ」または「城之内デッキ」にて彼を倒し(獲得カードは他の決闘者同様ランダムなので必ずしも手に入るわけではない)、通信交換で引っ張ってくる必要がある。使えれば(場に出せれば)強いが、それまでにかかる手間も尋常ではないのだ…。


余談

  • ちなみにニコ動ではネタとして、「社長の愛人」「秘書」などと呼ばれることも。
  • なお、オベリスクとは古代エジプト期に建造された記念碑の事であり、特に神話的なものがモチーフではない

関連イラスト

「これがオレのハーレムだ!ワハハハハ!!」オベリスクの巨神兵
OBELISK


関連タグ

遊戯王 三幻神 効果モンスター

ラーの翼神竜 オシリスの天空竜

海馬瀬人 武藤遊戯 イシズ・イシュタール

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました