概要
『機動武闘伝Gガンダム』に登場する4体のガンダムからなるチーム。その名の通りデビルガンダムのパワーの根源であるDG細胞を利用している。いずれの機体もDG細胞により元の機体から大幅に変異したものであり、マスターガンダム以外はもはや人形ですらない異形の姿に変身している。
加えてDG細胞の力を手に入れた事で性能や能力も向上し、ドモンら主人公達を苦しめた。
その性能は超級ではシャッフル同盟全員が後継機になっているのに互角以上に戦っていることから数十倍に跳ね上がっていると思われる。
マスターガンダム以外の劇中での登場は24話終盤のドモン・カッシュが結晶会場のネオ・ホンコンに急いで向かうシーンで、決勝進出を阻むようにゴッドガンダムに体当たりを仕掛けている。しかしOPでの登場はもっと早く、7話から映像が変更された前半OPからすでにその存在が明示されている。
機体
マスターガンダム | ガンダムヘブンズソード(天剣絶刀) |
---|---|
東方不敗操縦 | ミケロ・チャリオット操縦 |
グランドガンダム(獅王争覇) | ウォルターガンダム(笑倣江湖) |
ジェントル・チャップマン操縦 | アレンビー・ビアズリー(洗脳状態)操縦※1 |
特例
※1:一度撃破された後、DG細胞に取り込まれたウォン・ユンファが操縦
※2:登場時はガンダムファイター全員が死亡・DG細胞から開放されているため、四機の残骸を集めたわけではなくDG細胞の力で四機を再生産して融合したもの