2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

概要

CV:飛田展男 / デイブ・ケリー(英語吹き替え版)

ネオジャパンの軍人。階級は当初 少佐、後に大佐へと昇進。
同国のガンダム開発局にも所属しているほか、第13回ガンダムファイト委員会のメンバーも務める。

特徴的な形状をした銀のマスクで顔半分を覆った、長髪の中年男性。年齢推定は40代半。

実直な軍人でデビルガンダム捕縛のため、ミカムラ博士とともにドモン・カッシュをサポートする。
軍人にしては珍しくガンダムファイターを無下に扱かわず、国の威信の為に高圧的な態度を取りがちなカラト委員長からドモンを庇うこともあった。

また、デビルガンダム捕縛に備えてライジングガンダムを用意するなど、いざとなれば自身も出撃する気概を持ち合わせている。

ランタオ島においてデビルガンダムが撃破されると、粛々と残骸の回収を主導した。

関連タグ

機動武闘伝Gガンダム ネオ・ジャパン

































【警告】これより先、この男の真の目的が記載されているため閲覧に注意されたし【警告】

































デビルウルベとか中二病っぽいよね!


本作における真の黒幕。

善人風で実直な軍人を装っていたものの、本性はかなりの野心家にして策略家。
デビルガンダム事件の裏ではミカムラ博士の劣等感に付け込んで共謀しており、デビルガンダムによる世界の支配を企でていた。

かつてアルティメットガンダムの驚異的な性能を目の当たりにした彼は、「力による全宇宙の支配」という野望を抱く。
時を同じくしてカッシュ博士への嫉妬心が爆発してしまったミカムラ博士を抱き込むと、軍部を動かしてこれを奪おうとするが、カッシュ一家の抵抗を受け地球への逃走を許してしまった。

だが諦めずにアルティメットガンダムを手中に収めるべく、モビルスーツ部隊を率いて自らもMAファントマを駆って追撃。
しかし暴走してデビルガンダムと化していたアルティメットガンダムにより部隊は全滅、自身も顔に大怪我を負い、同時にデビルガンダム細胞を植え付けられた(この時点でデビルガンダムの傀儡になっていた説もある)。

コロニーに帰還すると力による強奪から倫理面から攻める形へと路線を変更、カッシュ博士の研究『アルティメット細胞効果』を危険なものとして告発し糾弾した。
デビルガンダム暴走の責任を擦り付け、博士を冷凍刑に処して口を封じる(キョウジは行方不明になったため、抹殺対象及び指名手配犯にした)。

さらに地球での修行から帰ってきたばかりで世情に疎かったドモン・カッシュを、父の冷凍刑に処された姿や母の遺体を見せることで精神的に揺さぶると、兄の責任を取らせる名目でガンダムファイターに仕立て上げる。

加えて兄が突如として狂気に駆られ、事件を起こしたとする嘘のホログラムを用いた疑似追憶で洗脳も施し、デビルガンダムを追わせていた。


実は第12回ガンダムファイトにおけるネオジャパン代表のガンダムファイターという過去を持つ。
当時すでに天才ファイターと呼ばれるほどに卓越した武術家で、未だに銃火器全盛の時代であった12回ガンダムファイトに格闘のみの機体で出場し、決勝大会まで勝ち抜いてきた実力は本物であったといえる。

しかし決勝大会で東方不敗マスター・アジアにわずか一撃で下されるという、完膚無きまでの敗北を喫してしまう。
この敗北による屈辱と挫折に歪んでしまった彼は、心の内に「この世は力こそがすべて。強大な力に勝るものはない」という極論を抱くようになった

 ・・・敗北を喫したファイターに対する風当たりの強さは、どのコロニー国家においても基本的に酷い場合が殆どである。
しかも鳴り物入りで予選を突破したものの決勝大会という大舞台で惨敗した彼は、相当なバッシングを受けたものと思われる。
それを考えれば歪んでしまうのも致し方ないのかもしれないが・・・。

大会終了後は軍に戻りつつ、ファイターとしての経験を活かせるガンダム開発局に所属。
モビルファイター開発の中心として活躍していき、シャイニングガンダムの開発に携わった。

ファイターの任を下りても有事に備えて身体の鍛錬は続けており、軍服の下はそんな細い体つきでどうやって納めていたんだと言わんばかりに筋骨隆々な鋼の如き肉体を維持していた


ドモンがデビルガンダム及びマスターガンダムを打ち破って優勝を果たすと本性を現し、上述したように軍を動員してデビルガンダムをランタオ島から回収。
ウォン・ユンファの遺した資料も入手してその理論に基づき、レイン・ミカムラ生体ユニットとしてデビルガンダムを再生・復活させた。

その後、ネオジャパンコロニーにデビルガンダムを融合させて最強の機動兵器デビルガンダムコロニーを造り出すと、自身に従っていた戦艦の乗員全てを用済みと判断し射殺。
ガンダムファイトの無期限中止を地球圏に宣言し、全世界・全人類に対して完全降伏を要求した。


手始めに、ネオジャパンコロニーを「自由の女神砲」で攻撃してきたネオアメリカを一蹴すると同時に、デビルコロニーによる反撃で逆に「自由の女神砲」を破壊。
触手のようなものを地球に送り込み、都市の一部を壊滅させて惑星をも取り込む算段を始めるが、改心したミカムラ博士の文字通り決死の反抗やガンダム連合の妨害、シャッフル同盟のコロニー内部侵入によって遅滞を余儀なくされる。

シャッフル同盟にエネルギー炉までたどり着かれるとグランドマスターガンダムを駆り、シェイクスピア歌劇の台詞を引用しながら、圧倒的なパワーと耐久力でシャッフル同盟を苦しめた。


しかし手に入れた力に酔い痴れたのも束の間、全身を完全にDG細胞に侵食されて人外の存在と化す(コミカライズでは更にドクターヘルデザインの機械獣状態に変身)。
カッシュ博士いわく「デビルガンダムそのもの」となったウルベはDG細胞の時代の到来を宣言し、人類絶滅を叫んだ。

狂気を孕んだ笑いで勝利を確信していたが、シャッフル同盟が心を一つに持ち直すと形勢逆転し、5人の合体技「シャッフル同盟拳」でグランドマスターガンダム諸共に上半身を残して消滅させられる。

最後はレインの下へ急ぐドモンに対し、罪の意識で心を閉ざした彼女は拒絶するだろうと嘲笑しながら、完全に崩壊した。

余談
以上のように、ウルべはデビルガンダムに関する事件を引き起こした事実上の黒幕であり、主人公であるドモンの家族や尊敬する師匠といった大切な人たちを傷つけその後の彼の人生を歪めたガンダムシリーズ屈指の極悪人である

なのだが・・・、これだけの悪事を働いたにもかかわらず視聴者やGガンファンからの印象はというと


「薄い」


この一言に尽きてしまう。

歴代ガンダムシリーズでも上位に食い込む程の悪役にもかかわらず、このような評価になってしまったのはなぜか?

それは以下の理由が挙げられるだろう。

①行動時期の遅さ
ウルベが本格的に活動し始めたのは第13回ガンダムファイトが終了してからと、かなり後半である。
これは本来なら「ドモン達や視聴者達に気付かれなかった策略家としての有能さ」と言える。

……のだが、いかんせんその事実が発覚した時の視聴者は「亡き兄との最後の別れ」や「師匠との全力勝負」といった、話の濃い回の直後で余韻に浸っている真っ最中

インパクトが薄れるのもやむなしである。

②野望
ウルベがデビルガンダムを手に入れようとした理由は「デビルガンダムを使って全宇宙を支配する」というもの。

悪党としてはそれほど珍しいものではないのだが、ネオホンコンのウォン・ユンファ全く同じ

天丼にも程がある。「それほど珍しいものではない」野望なのが却って仇になってしまった形である。

③動機
そもそもの野望を抱いた動機が元をたどれば単なる過去のファイト敗北の逆恨みであり、はっきり言えばそれ以上でもそれ以下でもない。
劇中では語られていないだけで、当然ながらそのような経験をしたファイターは過去に複数いる。

極めつけが、同じく優勝候補とされながら肝心なところで惨敗を喫したのみならず、敗戦時に失明したうえに政府から役立たずとして放逐されたキラル・メキレルとの対比。
彼はウルベ以上に理不尽な扱いを受けて闇堕ちしながらも、ドモンとのファイトを通じて改心している。

一方でウルベは決勝大会を敗退こそしたものの、ネオジャパン軍から降ろされなかったどころかガンダムファイト委員会の一員に加えてもらえた上に最終的には大佐に昇進するなど、扱いはかなりの高待遇である。

いかんせんキラルが受けてしまった放逐という理不尽な扱いに比べれば傲慢かつ考え方が未発達な部分が出過ぎてしまい、小物臭さが際立ってしまっている。

④デビルガンダムとの上下関係
本人としてはデビルガンダムを自在に操る予定だったが、最終局面でDG細胞に肉体どころか精神まで乗っ取られてしまい、デビルガンダムの操り人形と化してしまった。

王道すぎる。

第12回ガンダムファイトの戦績の謎
ウルベが前回大会(第12回)のガンダムファイターであったことが発覚するのは終盤だが、この時「決勝大会まで辿り着き最後の一戦を迎えた」と発言している。

この発言を素直に読み取るならネオジャパンの順位は2位であったはずだが、シャイニングガンダムおよびゴッドガンダムの形番はGF13-017NJ(Ⅱ)……。

つまり第12回大会のネオジャパンの順位は17位であったということである(ちなみに形番上の第12回ガンダムファイト2位はネオギリシャのゼウスガンダム)※。

※ガンダムファイトに参戦するモビルファイターへ付けられる形番は
 「GF(参加大会)-(前回のガンダムファイトの順位)(国家の名称)」
 という決まり。

Gガンダムの形番設定は物語開始時から決まっていたものの、ウルベの過去は最終話間近で明かされたため、単に設定が忘れられていた可能性がある。

もしくは説明が省かれただけで第12回ガンダムファイトの決勝大会はバトルロイヤル方式で、その中で東方不敗に相対した(敗北した)一戦を指して「最後の一戦」と発言したとも考えられる。

近年増えている「主人公の身近にいて信頼を得ている人物が実は黒幕」の1人とも言える。

中の人について
ウルベを演じた飛田氏は機動戦士Zガンダムの主人公カミーユ・ビダンを、ケリー氏は英語吹き替え版Zガンダムでブライト・ノアを演じているなど、両者ともシリーズ的にも超大物である。

関連タグ
黒幕 全ての元凶 みんなのトラウマ
ラスボス(笑)(余談の項目からこう言える)

のちの作品にて飛田氏が演じたガンダムシリーズの悪役。暗色の長髪である点も共通している。

黒幕としてはやや印象が薄いガンダムシリーズの悪役繋がり。

過去にガンダムシリーズの主人公を演じた声優が演じる悪役。

ウルベのオマージュと思われるガンダム作品の悪役。

担当声優が過去にガンダムシリーズの主人公を演じていた「機動戦士ガンダム00」に登場する悪役達。
リボンズ・アルマークは全ての元凶だったと共通点がある。

過去にガンダムシリーズの主人公を演じた声優が演じる「機動戦士ガンダムAGE」に登場する悪役。

中の人が同じ黒髪の長髪男。
ウルベと違い根は善人という違いはあるが、かつて目の当たりにしたとある強大な力に魅せられ、自らもその力に取り込まれたという共通点がある。

ウルべのオマージュと思われる別シリーズの黒幕。
主人公達の協力者と思われたが、実はメインヒロインの父親と手を組むほど作中で起こった事件の全ての元凶である点まで一致している。

こちらも天涯孤独となったもう一人の主人公の協力者や命の恩人を装いつつも、実は全ての元凶であった事が判明する人物。

関連記事

親記事

ネオ・ジャパン ねおじゃぱん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 127974

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました