双見光
ふたみひかる
概要
『風都探偵』第9集「fに感謝を」第1話より登場。ストリートギャング“蒼炎群”の一員であるソバカスが特徴的な青年。
描写からパシリや実行役を担う、組織の末端メンバーに当たるらしく、リーダーである風吹鉄男に入手したガイアメモリの性能を見極める為、体のいい実験台として利用されていた。そんな自分の境遇に不満を抱いてはいるが、元来小心者である彼は逃げ癖があってメモリの携帯を許されていない。
以下ネタバレ注意‼
対外的にはヒカルと名乗っていたが、本名はどうやら警察の捜査力でも判明しなかったらしく、9巻のラストで初めて名乗った。
使用経験のあったマグマやコックローチ等よりも、再生能力に長けたメモリと特別に相性の良い体質だったらしく、Wとの戦いでは同じクラブメモリでドーパント化した鉄男よりも遥かに優れた自己再生能力や、マキシマムドライブを叩き込まれても直ぐに立ち上がるまでに回復力等、その鱗片を見せていた。
自分達が推し進めるとある計画の要となるはずだった『二階堂守の後継者』を探していた万灯はそんな彼の高い素質を見込み、密かに住人の証でもある「ビゼル」とリアクターメモリを彼に支給。
Wとの戦いに敗れた後、病院へと護送される途中で覚醒すると、今まで自分を踏み台にし続けていた鉄男を今までの鬱憤晴らしの意味も含めて始末。
二階堂の後継者、新たなるリアクター・ドーパントとして『街』に迎え入れられた。
万灯の狙い通り、リアクターとの適合率は二階堂よりも高かった様子で、彼では不可能だった使用後に体に溜まる熱の完全放出、彼より高温の青い炎が使える等、従来のナスカ・ドーパント→Rナスカ・ドーパントのようなパワーアップが起きている。
但し、上記の逃げ腰に加え、「自分が優秀」と分かった時の不遜さ等、組織人としては幾分資質に欠けている上、裏風都が彼の理想である『大道克己』と明確に違うと判断された場合、彼の存在が『街』の綻びになる可能性も充分に孕んでいる(上記の鉄男の始末は『万が一の保険=更なるリアクター適合者の確保』の観点で見れば、裏風都にとってマイナスでしかない)。