概要
漢字表記は「虹鱒」。学名は Oncorhynchus Mykiss 。
サケ目サケ科に属する淡水魚。一般的には全長40cm前後だが、大型のものは120cmにまで成長することもある。
本来の分布域はカムチャツカ半島から北米大陸西岸のアラスカ、カナダ、合衆国西海岸およびメキシコ北西部にかけてであり、日本には明治時代に持ち込まれた外来種である。
チリでは、海水域で養殖されており、「トラウトサーモン」として発売。
山梨県には、マスノスケとニジマスを交配した「富士ノ介」というブランドサーモンも存在する。