解説
DCEUに属する映画の一つであり、『マン・オブ・スティール』『スーパーマンVSバットマン:ジャスティスの誕生』に続くザック・スナイダー監督作品の3作目。
スナイダーカットとも呼ばれる。
公開までの道のり
2017年に公開された映画『ジャスティス・リーグ』は、元々スナイダーが監督を務めていたが、制作会社であるワーナーブラザーズが評価せず、『アベンジャーズ』でヒットを飛ばしたジョス・ウェドンを補佐として雇い、大規模な再撮影が行われた。
その後、スナイダーは愛娘の自殺をきっかけに降板し、再撮影はウェドンが主導し、公開された。
しかし、スナイダーが過去2作で構築したダークな雰囲気がオミットされ、興行成績も思わしくなかったため、MCUのようなシェアードユニバース方式ではなく、ソロ映画製作に方針転換した。
更に、ネット上でスナイダーが意図した本来の作品「スナイダーカット」の制作・発表を求める運動「#ReleaseTheSnyderCut」が始まった。
ワーナーブラザーズは当初、スナイダーカットは存在しないという主張をしていたが、2019年3月にスナイダーが、自身が撮影し、そして劇場公開版からは削除されたカットが存在すると表明。
その約1年後にワーナーは「#ReleaseTheSnyderCut」を認め、スナイダーカットの制作にGOサインを出し、2020年5月にスナイダーの口からスナイダーカットの正式制作が発表された。
追加撮影を経て、2021年3月18日にHBO Maxで公開。日本では2021年5月26日にデジタルの配信を開始、Blu-ray、Ultra HD Blu-rayで同年6月25日にリリースされた。
ウェドン版との違い
ほぼ全編が4:3のスタンダードサイズで撮影されている。
メインヴィランであるステッペンウルフの背後にいるダークサイドの存在が明確に描写された。
「BvS」で描かれた未来から来たフラッシュに通じるシーンが差し込まれたほか、多くの未公開シーンが追加され、全編通して約4時間という映画というには長すぎる上映時間となっている。その4時間は、全6編の章ごとの構成になっている。
逆に、ウェドンが撮影したシーンは一切含まれていない。
キャラクター
- ブルース・ウェイン / バットマン
- カル=エル / クラーク・ケント / スーパーマン
- ダイアナ・プリンス / ワンダーウーマン
- バリー・アレン / フラッシュ
- アーサー・カリー / アクアマン
- ビクター・ストーン / サイボーグ