ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マジンガー軍団の編集履歴

2022-02-17 01:29:14 バージョン

マジンガー軍団

まじんがーぐんだん

マジンガー軍団とは、本家マジンガーZに加えグレート、そしてグレンダイザーを加えた…嘘です、ごめんなさい。

概要

 漫画版マジンガーZ』及び、それを原作とした『真マジンガー 衝撃!Z編』や『真マジンガーZERO』やOVA『マジンカイザー死闘!暗黒大将軍』に登場する軍事部隊。


 初代漫画版ではDr.ヘルの総攻撃に備え光子力研究所マジンガーZに加え、新規開発した4大スーパーロボットを加えた5機で構成されている。

 『衝撃!Z編』だとビューナスA以外は序盤から存在したが超兵器は搭載されていない。後に搭載される。

 『真マジンガー』では東映版TVアニメオリジナル機体のボスボロットもこれに加わっており、『真マジンガーZERO』だと新規開発された3大ロボはいずれもガンダムモビルスーツのように数十機が量産されている。


4大スーパーロボット

以下は初代漫画版準拠。

ビューナスA

光子力ビーム(ただし角から出す)と、前腕から超合金Z製の三日月刀を飛ばす「Zカッター」を装備している。詳しくは該当項目で。

 パイロットは弓さやか

ミリオンα

 メイン画像奥中央。光子力研究所が新規開発した「電磁砲」を顔面に搭載している(使用時は顔が下方へスライドするように開く)。

 パイロットは双子の美女、ロール&ローリィ。

バイオンβ

 メイン画像右端。胸部にルストハリケーンを搭載している。

 パイロットは東しゅん。

ダイオンγ

 メイン画像左上。ブレストファイヤーを搭載している。なぜか折り畳み式で、胸の装甲を開いて使用する

 パイロットは小出雅雄(当時のダイナミックプロマネージャーに因む、顔も似ている)、『真マジンガー』や『マジンカイザー死闘!暗黒大将軍』では大出。


関連項目

マジンガー

かませ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました