ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ジェイソン・ベックの編集履歴

2022-02-24 22:06:16 バージョン

ジェイソン・ベック

じぇいそんべっく

アニメ「THEビッグオー」に登場する人物。年齢22歳。

お前らがここに来る事はちゃ~んと計算に入ってんだよ。カラス野郎にふさわしい死に方もなぁ…


くっだらねぇッ!! 同じ犯罪を繰り返さないのが、俺の美学よ!


概要

CV.大塚芳忠

パラダイムシティに跋扈する犯罪者の1人。胸ポケットにスタンガンを仕込んでいる。

キザで伊達男を気取っているが、銀行強盗を企てていた所をロジャー・スミスに退治され逮捕される。

自分をこんな目に合わせたロジャーを恨んでおり、いつかそれを晴らそうと度々脱獄して現れる。

詳細は不明だが、メガデウスのインターフェイス関連のメモリーを持つ。また、有頂天になると(何故か)両足で拍手してしまう奇癖も持っている。

2ndシーズン終盤ではアレックス・ローズウォーターの取り成しにより正式に出られる事となり、ビッグファウビッグデュオ起動に脅迫される形で(自身の死刑執行命令書を突きつけられて)協力する事となった(役目を終えて放り出された後は意趣返しとして、ドロシーにビッグオーの切り札を引き出す方法をそれとなく教えている)。

因みに、ロジャーの事を「カラス野郎」と呼ぶが、逆に自分は「チンピラ」「プロたる資格なき犯罪者」と言われる。

しかし、前述した通り最終回にドロシーに切り札を託し、ビッグオーが海中から再起をかけたのを見て、のけぞりながら大爆笑していた。やはり彼もまたこの街を愛しており、パラダイムの支配体制に不満を持っていたのだろう。


派生作品

漫画版ではメガデウス以上の出力を持つロボット・「ギガデウス(ベックが命名)」を駆り、ビッグオーとの戦闘の最中メモリーに取り憑かれて発狂。ロジャーに強烈なトラウマを残し行方不明になった。終盤で死亡したことが明かされた。


スパロボでは『D』では1期のみ参戦という都合であっけなく死亡している。

Z』シリーズにおいては第1次から完結編まで皆勤賞という快挙を成し遂げ、ティンプ・シャローンカン・ユーとおバカ漫才を繰り広げる。

ちなみに過去のトラウマ故に「俺は黒いロボットが大キレェなんだよ!!」と黒いロボットには嫌悪感を丸出しにしている一方、金色のロボットには大興奮している。


作中では必殺技をぶちかまそうとしている最中にOサンダーの速射で台無しになった自慢の合体ロボットベック・ザ・グレートRX3も登場、シナリオによっては自軍のユニットとして操作も可能。

必殺・風神を見たいならスパロボZスペシャルディスクをやってみよう。


関連タグ

THEビッグオー チンピラ リーゼント

ベックビクトリーデラックス ベック・ザ・グレートRX-3


憎めない悪役

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました