2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

銀行強盗

ぎんこうごうとう

読んで字のごとく、銀行に対する強盗。フィクション作品などでもポピュラーな犯罪行為である。
目次[非表示]

概要

覆面ヘルメットを隠し、銀行窓口へ行き、ナイフ等で職員を脅して金を盗む。
創作物ではを掘って金庫室に忍び込み金を盗むパターンもあり、実際に似たような犯行が行われたこともある。

強盗中に銀行に来ていた攻撃されたり、成功したが要求した金額が入って無かったのでわざわざ銀行に戻る、用意した袋に大金を入れさせたが全部硬貨だったため重くて持ち上げられずに逃走といったまぬけな強盗もいる。

そもそも、銀行は金が集まる施設である分、警備も防犯体制もそこらの民家や商店に比べて格段に厳重であるため、現実的に考えると銀行強盗は非常にリスクが高い犯罪である。
何も盗らずに逃走しても罪になるし、仮に金をせしめられてもそうそう逃げ切れるものでもない。
日本国内ならばともかく、他国であれば強盗犯が警官隊の突入や狙撃で即刻射殺されることも珍しくない。(とはいえ日本でも1度射殺して解決した事件がある。)

そんなわけで、実際には相当練りに練った策が無ければまず失敗するとみてよい。

登場する作品

ポピュラーかつ派手な印象のある犯罪のためか、フィクション作品でも数多くの銀行強盗が発生しているが、概ね「想定外の事態が発生して計画通りに行かない」とか「犯人側と警察側とで壮絶な銃撃戦となり、死傷者が多数出る」のがお約束(実際は重量のある大金を持って逃げるのが前提なので、犯人側が重武装しているケースは少ない。食い詰めて銀行強盗を引き起こした者は銃を買う金も無いのでなおさらである)。

鉄腕アトム
アトムの評判を落とすためにアトラス一味がアトムに扮して日本中の銀行を襲撃し、恐慌まで発生させるほどの被害を出した。
ドーベルマン刑事
多すぎてカウント不可能。日銀を襲撃した奴までいた。
名探偵コナン
多すぎてカウント不可能。銀行側がグルというネタも多い。
仮面ライダー電王
契約者に死ぬほどの金を届けるべくカメレオンイマジンが銀行を襲撃。
仮面ライダードライブ
本編の12年前に発生し泊進ノ介の父、英介が殉職したと言われる事件。しかしその真相は…
スパイダーマン2
ドクター・オクトパスが研究資金を得るためにやった。
かいけつゾロリ「大金持ち」
原作ではノシシが作った芋版を使うために計画したが失敗。アニメでは実行されていない。
こちら葛飾区亀有公園前派出所
劇場版第一作の冒頭で銀行強盗の防犯訓練が行われている他、原作やアニメでは何度か発生している。
チャージマン研!
19話にて、デスストロークみたいな覆面をした三人組(ギャングの一員か?)が銀行を襲撃。行員や居合わせた客を問答無用で射殺し駆けつけた警官隊とも銃撃戦を展開、一人を射殺されながらも現場に運悪く迷いこんだキャロンを人質に逃走を図るが、その前に謎の男達が立ち塞がり…
また28話では、ジュラル星人がある目的で100億円を銀行から強奪した事が語られている。
エースコンバット6
登場人物の一人戦車兵ドニー・トーチが軍に入る前に計画してトンネルを掘っており、その話を聞いた戦友がのったことで戦争の真っただ中のどさくさに紛れて戦車を用いて地下金庫室の壁をぶち破るという案が実行に移されるが、予想を外れてあるグループの窮地を救う事となる。
ブルーアーカイブ
本作のメインヒロイン、砂狼シロコが自身が在籍するアビドス高等学校の窮地を救うために計画しており、日々下見を行っていた。メインストーリーVol.1「対策委員会編」ではある理由から実行に移される事となる。そしてその後にシロコと言えば、対策委員会と言えば、アビドスと言えば、ひいてはブルアカと言えば……と度々ネタにされる事となる。メインストーリーFinal.「あまねく奇跡の始発点編」のラストシーンを締めくくったのもやはり銀行強盗ネタだった。
HenryStickmin
一作目では主人公、ヘンリーが砂漠のど真ん中に建てられた銀行(銀行と言っても実際は集めた現金を保管する金庫の様な物らしいが)から大金を盗む為に様々な方法を使って中に侵入しようとするも、殆ど失敗し、現金袋に変装して金庫内に侵入成功するも、うっかり金庫内の赤外線センサーに触れると言う大ポカをやらかし銀行強盗計画は大失敗に終わりヘンリーは現行犯逮捕された。
四作目のヘンリーがマフィアのボスになったルートではトップパットの援護も有り見事雪辱戦に成功。金庫内の現金を手に入れた。

関連項目

犯罪

関連記事

親記事

強盗 ごうとう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 497116

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました