ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

本名:スレイド・ウィルソン(Slade Wilson)
初登場は1980年の『New TeenTitans #2』に収録された「Today... the Terminator!」。

元敏腕の傭兵で、アメリカ軍の極秘実験により、超回復力と身体能力を手に入れた。その回復力は、脳が無事であればどんな大怪我でも治ると言われる。さらには、バットマンに勝るとも言われる戦術頭脳と武器を選ばぬ多彩な技術を持つ(事実、何度かバットマンを窮地に追い込んだ)。メインウェポンとして両刃の剣と金属の棍棒を主に使用する。

初登場時には「デスストローク・ザ・ターミネーター」と名乗っていたが、「デデンデンデデン」のテーマでおなじみの某超有名映画のせいで二つ名が名乗れなくなり、アニメのティーンタイタンズでは「デスストローク」という言葉が卑猥なスラングになりうる(デス=激しく、ストローク=しごく)という理由から本名のスレイドを名乗ることとなった。そして、変態キャラになったのはご承知の通り。

Deathstroke


実は妻子持ちだったが、夫婦喧嘩で右目を失明(普段は眼帯を着用)。さらに、恨みを持つ人物によって息子は喉を切り裂かれ、生命は助かったものの言語障害になるなど、ろくな過去がない。しかし、10代のヒーローやサイドキックを洗脳して攻撃させるといった、同じく子持ちで暗殺者のデッドショットもびっくりな姑息な手段も用いる。アメリカのサイトで行われた「父の日記念・アメコミ 史上最低の親父キャラ」ランキングではマグニートーや同じタイタンズの宿敵であるトライゴンレイブンの父)らを抑えて、見事栄光の一位に輝く。

あのキャラクターとの関係

「名前(本名も)」「職種」「経歴」「能力」など、ここまで記事を読んだ人はある事に気づくだろう。そう、ライバル出版社のキャラクター:デッドプールとの共通点である。見た目から設定までパクリと言われても反論出来ないほどよく似通っており、実際デッドプールの生みの親がそれを公言している。そもそもウェイド・ウィルソンという名前も、スレイド・ウィルソンとの関連性を匂わせるために付けられたという。

ただし、(キャラクターとしての)元ネタとの差異として「デッドプールはやかましく喋るロクデナシ」という設定が組み込まれた。ちなみに名前の一部が一緒なのは、遠縁の親戚(また従兄弟)だったら面白いなという、スタッフの悪戯心から。

しかし問題は、DCコミックスから出版された「Superman/Batman Annual Vol 1」である。同作に出てくるアース3(DCコミックスのヒーローとヴィランの立場が逆転している並行世界)のデスストロークは、見た目からして明らかにデッドプールであり、事あるごとに「俺の本当の名前はデッ(ry」「俺はデスストロークじゃなくてデッドp(ry」と名前を名乗ろうとしては妨害されていた。フキダシは黄色じゃなかった。これは、当該作品を手掛けたライターがデッドプールのシリーズを手掛けたことに由来する一種のお遊びである。

映像作品

映画

ジャスティス・リーグ
エンドクレジット後の映像でサプライズ登場。レックス・ルーサーの呼びかけに応じて現れ、「ジャスティスリーグに対抗した新たなチームを作りたい」という彼の構想を聞いていた。
演じたのはジョー・マンガニエロ、吹き替えは遠藤大智

ジャスティス・リーグ:スナイダーカット
ブルース・ウェインのナイトメアでバットマンジョーカーらと行動を共にしていた。
エンドクレジット後の映像にも登場。「悪党チームを作りたい」というレックス・ルーサーの呼びかけに応じて現れたのは一緒。追加演出としてバットマンの正体を知った。

ドラマ

ARROW/アロー
グリーンアローを主演にしたテレビドラマ。
シーズン2から登場。演じたのはマヌー・ベネット、吹き替えは竹田雅則
ザ・フラッシュ』『スーパーガール』とのクロスオーバー「エルスワールド」にて息子ジェリコがデスストロークとなった。

TITANS/タイタンズ
ロビンビーストボーイなどが所属するヒーローチーム「タイタンズ」が活躍するテレビドラマ。息子ジェリコを巡ってディック・グレイソンと因縁を持つ。
シーズン2から登場。演じたのはイーサイ・モラレス。

アニメ

ティーンタイタンズ
原語版の声優はロン・パールマン、吹き替えは宇垣秀成

ヤングジャスティス
声優はウェントワース・ミラー / フレッド・タタショア。

『サン・オブ・バットマン』
声優はトーマス・ギブソン

『ティーン・タイタンズ:ジューダス・コントラクト』
声優はミゲル・フェラー

ニンジャバットマン
神風動画制作のアニメ映画。声優は諏訪部順一
戦国時代の日本にタイムスリップし、独眼竜・伊達政宗に代わり陸奥国を支配する。

ゲーム

インジャスティス 神々の激突
DCコミックスのキャラクターで戦う対戦型格闘ゲーム。スーパーマンが悪に堕ちた並行世界では傭兵としての活動もままならず、捕まって拷問を受けていたところを別世界から来たグリーンランタンに助けられ、スーパーマンによる圧政を打倒すべく彼らに協力する。

『バットマン アーカム・ビギンズ』
序盤のボスキャラとして登場。ペンギンのアジトでバットマンを待ち伏せ、スタッフを用いた近接格闘術や遠隔クローといった特殊なガジェットを駆使してバットマンを追い詰める。
DLCのプレイアブルキャラクターとして使用可能で、上述のスタッフを使用した格闘術と遠隔クローを始めとした様々なガジェットを駆使して戦う。


余談

マーベルとの大規模クロスオーバー「アマルガム」では、デアデビルと合体。女性化し、「デア」という女戦士になった。元から盲目でレーダーセンスを持つが、右目を失っている。エレクトラとキャットウーマンが合体した女暗殺者「キャッツサイ」とコンビを組み、「アサシンズ」を名乗る。

関連イラスト

Deathstroke
デスストローク


デスストローク
デスストローク


tiny titans!



関連タグ

DC / DCコミック / ヴィラン
スレイド / ティーンタイタンズ / ARROW

隻眼 / 暗殺者

deathstroke / sladewilson / 喪鐘

関連記事

親記事

DCコミック でぃーしーこみっくす

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 211238

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました