ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ダークナイト(映画)

だーくないと

2008年に公開されたアメリカ・イギリス共作映画。クリストファー・ノーラン監督の『バットマン』実写化映画シリーズ『ダークナイト・トリロジー』の第二作であり、バットマンとその最大最凶の宿敵ジョーカーとの闘いが描かれる。
目次 [非表示]

Why so serious?(そのしかめっ面はなんだ?)


解説編集

2008年に公開されたDCコミックスの出版するアメリカン・コミック『バットマン』の実写映画化作品。配給はワーナー・ブラザース

2005年公開の『バットマン ビギンズ』の続編であり、クリストファー・ノーラン監督・クリスチャン・ベール主演によるリブートシリーズ『ダークナイト・トリロジー』の第ニ作目である。


原作コミックの『Batman』#1・『Batman: The Killing Joke』・『Batman: The Long Halloween』から題材を採っており、バットマンシリーズ最大最凶の宿敵ジョーカーとの死闘と、バットマンが「ダークナイト(闇の騎士)」と呼ばれるようになるまでの経緯がテーマとなっている。


前作から続くノーラン節の効いたフィルム・ノワールを思わせるリアル志向でシリアスかつハードボイルドな作風と、「人間の正義と善性の限界」を問いかける重厚なストーリー、そして本作撮影終了後に急逝したヒース・レジャーが鬼気迫る凄絶な演技と数々の素晴らしいアドリブで演じたジョーカーが非常に高く評価され、アメコミ・ヒーロー映画の枠を超えて世界的な大ヒットを収め、最終興行成績は10億ドルを突破した。

また、本作の成功によって『ダークナイト』はノーラン版バットマンの呼称としても定着、最終的にはノーラン版3部作が『ダークナイト・トリロジー』と呼ばれるきっかけにもなった。


第81回アカデミー賞にて助演男優賞、撮影賞、美術賞、メイクアップ賞、視覚効果賞、音響編集賞、編集賞にノミネートし、助演男優賞(ヒース・レジャー)と音響編集賞を受賞。ヒースは死後にアカデミー助演男優賞を受賞することになった他、ゴールデングローブ助演男優賞や英国アカデミー賞助演男優賞等の欧米の主要な映画賞における助演男優賞を総ナメにした。


2012年に完結編となる『ダークナイトライジング』が公開された。


あらすじ編集

全米屈指の繁栄を誇りながら、犯罪と汚職の蔓延する都市ゴッサム・シティ

だが、突然現れたクライムファイター・バットマンの活躍によってマフィアを始めとする犯罪者達は鳴りを潜めざるを得なくなり、人々の心には少しずつではあるが正義と希望が芽生え、街は秩序を取り戻す兆しを見せつつあった。


そんなある日、ゴッサムマフィア達と繋がりのある銀行がピエロのマスクをかぶった強盗団に襲撃されるという事件が起こる。

まんまと大金をせしめた強盗団であったが、突然彼らは殺し合いを始める。一人生き残ったピエロがマスクを外すと、その正体は不気味なピエロのメイクで覆われたグラスゴースマイルを浮かべた男・ジョーカーであった。ジョーカーは犯罪こそ最高のジョークであると豪語し、マフィア達を利用してバットマンとゴッサムに住む人々に対し、恐るべき「ゲーム」を仕掛ていく。


大胆かつ巧妙な手口でバットマン、ゴードンをあざ笑うかのように悪行を繰り返す彼の前に一人の検事が立ち塞がる。彼の名はハービー・デント。ハービーの揺るぎない正義感を知ったバットマンは自らの役目が終わったことを知り、希望をハービーに委ねるのだった。


一方で人々の良心を嘲笑い、これに挑戦するジョーカーの犯行は次第にエスカレートしていき、やがてバットマン、ハービーだけではなく、ゴッサムシティ全体の脅威となりつつあるのだった……。


主な登場人物編集

演:クリスチャン・ベール(吹替:檀臣幸

表向きはゴッサム・シティ最大の大富豪のプレイボーイだが、裏では闇に紛れて犯罪者達を制裁するクライムファイター

非合法な存在である自分とは違い、白日の下で堂々と悪と戦う新任地方検事のハービーこそがゴッサムに必要な真のヒーローであると高く評価しているが、同時にレイチェルとハービーと自分の関係に苦悩する。

ゴードン、ハービーと結託してゴッサムマフィア達を一網打尽にする計画のために動くが、マフィア達がジョーカーの申し出を受け入れて彼を雇ったことで状況が一変。バットマンを引きずり出すために次々とゴッサム市民達を手にかけていくジョーカーに精神的に追い詰められていく。


演:アーロン・エッカート(吹替:木下浩之

ゴッサム・シティの新任地方検事で、レイチェルの恋人。

公明正大・清廉潔白で強い正義感と高い行動力の持ち主であり、マフィアの脅迫にも臆することなく立ち向かう姿勢から、人々からはゴッサムの「光の騎士」とあだ名されている。

自らの行動に迷いがある時はコイントスで決定する癖があるのだが、このコインは両面とも表であり、結果的には行動することに変わりがない。これは「自分の正義に従って一度決めたことは必ずやり遂げる」という彼の信念を表したもの。

ゴードンとバットマンと協力体制を築き、ゴッサムマフィアを一掃するために行動を起こす。

ブルースは法を以って正面から悪を裁くことができるハービーがいれば、いずれバットマンも必要なくなると考え、引退を考えるほどに高く評価していたが…。


演:ヒース・レジャー(吹替:藤原啓治

ゴッサム・シティに突如現れた正体不明の犯罪者であり、本作のメインヴィラン

口元から耳に至るまるで笑っているかのような傷跡と不気味なピエロメイクが特徴で、「犯罪こそ最高のジョーク」と豪語し、冗談混じりに残虐で悪趣味なユーモアを込めた犯罪を行い、自分の犯行現場にはトランプのジョーカーを名刺代わりに残していく。

殺人・破壊行為を屁とも思っておらず、手下すら必要なくなれば平然と殺して使い捨て、それどころか目的のためならば自分の命にさえ頓着しない。


凶悪さが売りのゴッサムマフィア達にすらも「化け物」と言わしめる常軌を逸した人物ながら、鋭く深い知性と哲学を持ち合わせた知能犯であり、話術や心理戦もお手の物。

人間誰もが持っている心の闇を見抜いて利用する手菅に長け、極限状態に追い詰めた相手に敢えてゲームじみた選択肢を与えることで、そのモラルを破綻させて破滅させる手段を好んで用いる(本人曰く「オレと同じレベルにまで堕ちてきてもらう」)。

犯罪者を不法に制裁しながら殺すことなく正義と秩序に固執するバットマンを自分と同類の「狂人」と捉えて面白がり、マスメディアを利用した劇場型犯罪でバットマンとハービー、そして彼らが信じて守ろうとするゴッサムの人々を精神的に追い詰めて、人間の正義も良心もただの欺瞞に過ぎないと暴き立てることを目論む。

すなわち、バットマンが努力して人々の中に築き上げてきた「希望」の完全なる否定である。


本作のジョーカーは演じたヒースの圧倒的な狂気の演技によって主役である筈のバットマンを食ってしまうほどの凄まじい存在感を放っており、鉛筆手品、脅迫ビデオ、取調室でのバットマンとの対話、ギャラ焼却、コスプレ、病院爆破シーン等、見どころを挙げていくとキリがない。

原作では単純なステゴロだとジョーカーはバットマンに一方的にボコボコにされているが、本作では(バットスーツに不具合があったとはいえ)バットマンとそれなりにやり合える程度の身体能力を持つ。また、相手を苦しむところゆっくり見れるという理由でナイフ類を好んで使う一方で、銃火器の扱いにも長けるなど、総じて戦闘能力は高め。


演:マギー・ギレンホール(吹替:本田貴子

ブルースで幼馴染であり想い人。ブルースがバットマンであることを知っている一人。

正義感の強い女性で、ゴッサムの悪を法で裁く検事でもある。

ブルースに敬意こそ持っているものの、前作にて彼がバットマンであることを辞めることができる時が来るまでは一緒になれないと約束しており、現在の恋人であるハービーからのプロポーズとの間で揺れ動く。


  • ジェームズ・ゴードン

演:ゲイリー・オールドマン(吹替:納谷六朗

ゴッサム市警の刑事。

ハービーにバットマンを仲介し、彼らと協力体制を築いてマフィア達に立ち向かう。

その一方では、汚職が蔓延したゴッサム市警の職務で染みついた「小悪を見逃して巨悪を制する」という正義があらゆる行動に影響してしまっており、作中でハービーから「汚職警官の摘発」を進言された際には気まずそうな態度で拒否してマフィアの検挙を優先する等、ゴッサム市警における根本的な問題に対しては消極的であった。


演:マイケル・ケイン(吹替:小川真司

ウェイン家執事であり、ブルースの後見人。

自分のせいで無関係な人々が犠牲になる事に苦悩するブルースに、バットマンの役割と必要性を説く。


演:モーガン・フリーマン(吹替:池田勝

ウェイン産業応用科学部門元室長で、現在はブルースにウェイン産業社長を任されている。

様々なガジェットを製作し、バットマンの活動を陰からサポートする。


  • コールマン・リース

演:ジョシュア・ハート(吹替:遊佐浩二

ウェイン産業の会計コンサルタント。

ウェイン産業の経理を調べているうちにブルースとルーシャスに使途不明の資金が流れていることと、バットモービル(タンブラー)の設計図を発見し、ブルースがバットマンであると推測するが…。


  • アンソニー・ガルシア市長

演:ネスター・カーボネル(吹替:上田耀司

ゴッサムの市長。

市民から称賛されているハービーを評価しているが、一方では多くを敵に回しかねない彼の活動方針に対しては難色を示している。


  • ラウ

演:チン・ハン(吹替:伊丸岡篤

香港企業の社長だが、裏ではゴッサムマフィアの会計士として彼らの資金の洗浄・運用・管理を担当している。

マフィアを一網打尽にする計画のためにバットマン、ハービー、ゴードンに狙われており、アメリカの法の手の及ばない香港に逃げ帰るが…。


  • サルバトーレ・マローニ

演:エリック・ロバーツ(吹替:山野井仁

ゴッサムマフィアを率いる大ボスの一人。

ジョーカーの申し出を断った上に彼に賞金をかけた同じくゴッサムマフィアのボスであったギャンボルが、ジョーカーによって残虐に殺害されたことで、ジョーカーの傘下に下った。


演:キリアン・マーフィー(吹替:遊佐浩二)

前作にて真のラーズ・アル・グールの命令の下で動いていた元アーカム精神病院の医師。

前作における影の同盟のゴッサム・シティ襲撃のドサクサに紛れてこっそり逃げ延びており、独自に精製した薬物をマフィアに卸して利益を挙げていた模様。

物語冒頭で取引相手のマフィアと揉めていた最中に偽バットマン達の襲撃を受け、さらに本物のバットマンまでもが乱入。バットマンによってその場にいた全員まとめて叩きのめされた上で警察に突き出された。



左半身の火傷、レイチェルの死、そしてジョーカーとの対話によって、ハービー・デントが悪への憎悪に支配された姿。

一見正義感の強い清廉潔白な人物像の裏には、犯罪者に脅しをかける等、目的や使命の為ならば手段を選ばないという負の面が隠れている。

自分の行動に迷いがあるとコイントスをして決める癖を持つのだが、実はこのコインは両面とも表になったエラーコインであり、結局行動することには変わりがない。これは「一度決めたことは自分の正義に従って必ずやり遂げる」という彼の信念の顕れであるのと同時に、「自分の行いは常に正義であり、間違いである事は無い」という独善的な負の内面を象徴するものであった。


この本質は、物語の早い段階でジョーカーに見抜かれてしまっていたらしく、気付かぬ内に目を着けられてしまう羽目になった。

また、世間の評判とは裏腹に警官達からは陰で厄介がられていたらしく、内務調査部に勤めていた頃は職務の性質上“協力者”“監視者”の2つの顔を持っていた事からゴッサム市警では皮肉を込めて「ハービートゥーフェイス」というあだ名をつけられていた(当のハービーは警察での評判に気づいていた)。


マフィアの逮捕を確実なものとする為に、ハービーはまずマフィアに協力していた汚職警官達の一斉摘発をすべきであると主張していたのだが、身内を犯罪者として検挙する事で市民の信頼を失ってしまう上にマフィアを逮捕する為の人員を欠いてしまう事を良しとしなかったゴードンは、ハービーの考えを聞き入れようとしなかった。

結局、ハービーが折れる形でまずジョーカーや彼を雇ったマフィアの検挙を優先する事になるのだが、「内側の敵」を抱えたまま挑んだ結果、ジョーカーに買収されていた汚職警官達の裏切り行為によって、ハービーだけでなく婚約者であるレイチェルまでもが捕らわれてしまう。そして、ジョーカーの仕掛けた罠によりガソリンの充満した倉庫の爆発でレイチェルは死亡、ハービーはギリギリのところでバットマンに救出されるが、顔の左半分に大火傷を負ってしまった(この際、愛用のコインは、これまでのハービーの行いを否定するかの様に片面が焼け爛れ、両面表だったものから表裏が存在するものへと変わっている)。

更に入院後に現れたジョーカーの巧みな言葉から、半ば自暴自棄に陥っていた事もあって、精神を完全に破綻させてしまい、「運こそがこの世で唯一公平な正義」と確信。純粋な悪といえるジョーカーやマフィアよりも、正義を行使する側でありながら金に目が眩んでマフィア達に手を貸した汚職警官やそれを知っていながら放置した警官達こそが「悪よりも許しがたい存在」であると憎悪を燃やした結果、レイチェルの死に関与した全ての人物達にコイントスによる運で裁きを下す殺人鬼「トゥーフェイス」と化してしまう。

最後はレイチェルの死のきっかけを(あくまでも間接的にで、実際に実行したのはマフィアから母親の治療費目的の金を受け取っていた女性警察官のアンナ・ラミレスである。因みに彼女当人の命は尋問後のコイントスで表が出た為に一発殴り伏せられただけで見逃されている)作ったゴードンに対し、彼の家族を標的として復讐を遂げようとしたが、駆けつけたバットマンともみ合いになって廃ビルから転落、死亡した。

だが、もしもゴッサム市民の希望の象徴であったハービーが「犯罪者トゥーフェイス」と化してしまったことが公になれば、ようやく人々の中に芽吹いてきた正義と希望の意思を挫くことになってしまうのは火を見るより明らかであり、それこそがジョーカーがハービーに目をつけた真の狙いでもあった。

そこでバットマンがハービーの罪と死の責任を全て被って姿を消すことで「検事補ハービー」の名誉は守られ、市民にはその真相を伏せられた。


新登場ガジェット類編集

  • バットスーツ

ブルースの要望により、軽量化が施され柔軟性も上がって非常に動きやすくなった。しかし、装甲が分割された分、防御性能が少々落ちている。なお、劇中ではブルースが「首を動かせるようにしたい」と言っているが、これはティム・バートン版『バットマン』の撮影用バットスーツがデザインの都合上、首回りが固定されて動かせなかったことに因んだ小ネタと思われる。

マスク部分は勝手に他人が剥がそうとすると電気ショックを浴びせて妨害する機能の他、携帯電話から発信される信号を高周波ジェネレーター経由でリアルタイムで映像に変換して映すレンズが内蔵されている。

アームプロテクター部分のトゲが三枚刃から六枚刃に増設され、手裏剣のように回転させながら発射できるようになった。


  • ニューマチックマングラー

バットスーツ前腕部に取り付けられた腕力補助強化装置。

レバー部分を握り込むようにして使い、銃の銃身を片手で捻じ曲げたり、ワゴン車のボディを破るほどの力を発揮できる。


  • スティッキーボム・ガン

粘着爆弾スティッキー・ボムを射出する簡易グレネードランチャー

分割して折り畳んでユーティリティ・ベルトに装着して持ち運ぶことが出来る。


バットモービル(タンブラー)に搭載されたオートバイ型脱出ユニット。最高速度は169km/h。

タンブラーのコクピット真下の車輪部分をベースに分離変形し、離脱する。車軸ごと回転して真横へスライドするなど通常のオートバイには不可能な機動を行うことができる。

前車輪には80mmブラスト砲、マシンガン、ワイヤー付きロケットアンカーを装備している。


スタッフ編集

監督:クリストファー・ノーラン

脚本:クリストファー・ノーラン ジョナサン・ノーラン

原案:デヴィッド・S・ゴイヤー クリストファー・ノーラン

原作:ボブ・ケイン

製作:クリストファー・ノーラン チャールズ・ローヴェン エマ・トーマス

製作総指揮:ベンジャミン・メルニカー マイケル・E・ウスラン ケビン・デ・ラ・ノイ トーマス・タル

音楽:ハンス・ジマー ジェームズ・ニュートン・ハワード

撮影:ウォーリー・フィスター

編集:リー・スミス

製作会社レジェンダリー・ピクチャーズ シンコピー・フィルムズ


関連イラスト編集

DVD買った。「そのしかめっ面はなんだ?」

口が裂けるほど笑わせてやるよ!The Dark Knight


関連動画編集

予告編集


関連タグ編集

映画

バットマン


ダークナイト・トリロジー編集

バットマンビギンズダークナイトダークナイト ライジング

関連記事

親記事

ダークナイト・トリロジー だーくないととりろじー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 412116

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました