概要
音読みは「ケツ」、訓読みは「あな」。主に以下の意味を指す。
- くぼんでいるところ。深くえぐりとられたところ。
- 反対側まで貫通している空間のこと。トンネルなど。
- 針や灸をすえる人体の急所。つぼ。
- 金銭のなど損失。
- 欠点や弱点。
- 誰にも知られていない有利な場所。穴場。
- 公営競技などでの番狂わせ。ダークホース。大穴。
余談
- 検索サイトで画像検索すると顔の無い人物の画像がヒットしてしまう為、検索してはいけない言葉の一つとされている。
- 蓮コラのように沢山の穴が集まっている様子に嫌悪感を抱く症状のことを「トライポフォビア(集合体恐怖症)」と呼ぶ。
関連タグ
漢字 曖昧さ回避
場所 空間 空洞 貫通 窪み
地面 マンホール 洞穴 洞窟 井戸 排水口 穴掘り
鼻の穴 鍵穴 のぞき穴 風穴 虎の穴
ドーナツ ちくわ マカロニ レンコン 穴あきチーズ
硬貨 リング 穴あき靴下 蓮コラ
穴があったら入りたい X-SOBRERO フラジール どの穴かが問題