データ
概要
第2世代で初登場したドラゴン技。
ドラゴンタイプの基本技に当たるが、何故か当のドラゴンタイプの習得者が少ない。現在はそれなりにいるが、シナリオではメインウェポンの場合りゅうのいぶきを覚えるまでの繋ぎとなるだろう。
ならサブウェポンとしてはと言うと、如何せんドラゴン技はドラゴンにしか弱点を突けないのと基本技なので威力が低い事によりあまり使われない。
また、「そらをとぶ」や「とびはねる」の使用率が上がったとは言えそれはZワザ化前提なので、対戦環境ですらあまり期待できないのが実情。
第4世代でのみ教え技で多くのドラゴンタイプやひこうタイプが覚えられた。
ダブル・トリプルではひるみ効果のある全体技として使える・・・かもしれない。
特に第7世代では廃止されたが、トリプルバトルにおいて特性がてんのめぐみのトゲキッスが使用すると、誰か一人でもひるむ確率は驚異の84%となる。
しかし、低威力、フェアリータイプに無効、ダークホールの存在等の問題があり実際には滅多に使われない。
タスキ潰しやラムのみ対策を重く見るなら一応選択肢には入るだろう。
英語表記は竜巻の英単語から「Tornado」と思われがちだが、残念ながら「Twister(旋風)」。
ちなみに「Tornado」があるのはこの技。
決してこれを意識したわけではない…はず。
なお、当然だがフェアリータイプには効かない。