これは、愛と友情と、ぱんつの物語である!…ぱんつ?
概要
2022年春アニメとして放送。テレビ東京系列局で放送されているバラエティ番組「おはスタ」のワンコーナーという扱いとなる。アニメーション製作はWIT STUDIO。1回につき3分の放送となり、それを5回続けることで1話の構成となる。つまり1週間放送分で1話完結、という形を取っているのだ。ちなみに配信分はEDが90秒版となる(放送版は30秒)。
『鬼』を題材とする作品であるため、それに関連するキャラクターが登場する(例として桃太郎)。また、鬼に関する用語や物(お菓子など)が存在する点も特徴。
物語
鬼と人間が共に生きる世界を舞台に、鬼のイメージアップのため奮闘するおにっ子(=鬼の子供)たちの物語。
主人公は、人間と鬼が共存する世界で“鬼のイメージアップのため”、生まれ育った故郷・鬼ヶ島から3人のおにっ子、赤鬼のつつじ、黄鬼のひまわり、青鬼のつゆくさが東京の中学校に転入してくる。彼女たちは学校や街で正しい鬼の印象をアピールするため、『鬼のぱんつ』の力を借りて様々な試練に立ち向かっていく…のだが。
スタッフ
登場人物
人なつっこくて好奇心旺盛な赤鬼。相手をグイグイ引っ張っていくリーダー性も持つ。
やんちゃでいたずらっ子な黄鬼。ハイテンションで突っ走る行動派。
クールと思わせてズボラな青鬼。甘いものに目がないインドア派。
桃太郎の子孫と思われる美少女。お嬢様。
つつじ達のクラスメイトで、一寸法師の子孫。
クマ(CV:井上喜久子)
3人のお目付け役として付いてきた姿をした謎多き熊のぬいぐるみ。
これが本当の『ガールズ&パンツ』⁉
このアニメには、鬼のシマパンを履くシーンがある。これは鬼の力を借りるために履くのだが、その姿はまさに『ガールズ&パンツ』である。
その理由は鬼のパンツを履くことで変身能力を得ることができるため、ということなのだが、その様子からまさに女子がその場でパンツを履く、というそのまんまなシーンであるため、ガールズ&パンツというパワーワードがでてきたのである。
ただしいわゆるパンチラではなく、『服の上にパンツを重ね履きする』というシーンなため、見た目やシチュエーションは極めてシュールである(それを見た周辺の人たちは明らかに退いていた)。そのうえパンツを見せるシーンにも関わらずお色気は一切ない(というか本人たちにその印象は微塵にもない)という、まさに『パンツは見せてもエロさは見せない』という意思を貫いている。
※本編にパンチラはありません
関連タグ
WIT_STUDIO おはスタ 2022年春アニメ 鬼 おとぎ話
SPY×FAMILY:同時期にテレビ東京系列で放送が始まったWIT STUDIOのアニメ作品繋がり。
暴太郎戦隊ドンブラザーズ:本作と同様、おとぎ話を題材としたスーパー戦隊。メンバーの中に鬼モチーフのキャラがいる。
アンツィオ高校:ガールズ&パンツの元ネタであるガールズ&パンツァーに出ているライバル校。イタリアモチーフなので登場時にフニクリ・フニクラがBGMで流れてくる。