概要
天才てれびくんhello,の2022年度より登場する、てれび戦士のライバル的存在。
2022年度の冒頭で復活したくろミンとライデェンの配下ではあるが、根っからの悪人ではない。
だが上記の2名に「てれび戦士は電空を独占し脅かす邪悪な敵である」と吹き込まれているため、それぞれの雷キャと共にタマ電Qを狙っている。
てれび戦士にとっては根本的に敵対勢力ではないため説得を試みられているが、ミオが聞く耳を持たないため対立が続いていた。
しかし、くろミンがタマ電Qを8つ集めたこと、さらにフウカの雷キャを引き込み、ライリキ「クリアルスキャン」で残りのタマ電Qの位置を把握できるようになったことでまとめて切り捨てられてしまった。
その後、電キャんぷベースに招かれ、電空の現状を説明されたことでやっと事態を把握。
これに伴い「てれび騎士」としての活動はなくなり、三人とも新規のてれび戦士として加入することになった。
一覧
大野遥斗
メイン画像右。
通称はハルト。元は2021年度のゲストキャラ。ソノマのクラスメイトで一緒に図書委員をしている。内気だが人工衛星オタク。
雷印が出現したためてれび騎士に加入したはいいが、ソノマの味方をしてしまうなど悪には徹し切れていない。
丸山煌翔
メイン画像中央。
通称はテッショウ。最初はてれび戦士と対立していたが、ショウタと仲良くなったことで「本当に悪い奴なのか?」「何のためにタマ電Qを集めているのか?」と疑問を抱き始めている。
盛武美音
メイン画像左。
通称はミオ。てれび騎士のリーダー的存在。ハープの演奏が得意で、敬語で喋る。3人の中ではてれび戦士のことを最も嫌っており、敵意剥き出しの態度で接する。
しかし基本的に悪人ではないため、てれび戦士以外には単に冷静な態度をとる。また、くろミンやライデェンに対しても立場上従ってはいるが、内心では(特にライデェンを)全く信頼していない。
それでもくろミンに対しては「何か考えがある」と疑念を否定していた。
関連タグ
てれび戦士 天才てれびくん 天才てれびくんhello, 雷キャ ライリキ
脳人:『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』に登場するメインヴィランで男性2人、女性1人と近い編成を持っている。戦闘形態も悪事に手を貸すが、困っている人は見見過ごせないお人好しな剣士、対象には強い敵対意識を持ち弦(弓)の使い手、あくまで協力関係の都合上動くパワーファイターなど人間性も近い。
デッドマンズ、タイムジャッカー:同上、こちらも男女三人組なのも共通。ただし前者は黒幕によって作られたハリボテ組織に過ぎなかった。
ジェントルー/菓彩あまね(デリシャスパーティ♡プリキュア):目的のための新たな手段が見つかったころに敵ではなくなった点、元々敵であったが、味方側に加入した点が共通している。