概要
戴国禁軍中将軍として泰王驍宗に仕えている(『黄昏の岸 暁の天』時点)。
先王驕王の下では、禁軍左将軍だった驍宗の師帥を務めていた。幾人も居た驍宗軍の名うての麾兵の中で最も若い。
驍宗が登極して半年の後、驍宗に対する大逆が起こり現在行方が分からない。
他者からの評価
巌趙“(驍宗に反意があると巌趙・李斎・阿選の名前が挙がったことに対して)どうせ疑うなら英章を疑ったほうがいいのじゃないか。俺は常々、なんだって英章の奴が驍宗様の寝首を掻く気にならんのか不思議だ”
正頼“英章は肚の底まで真っ黒だから、白か黒か悩まなくていいので楽”
驍宗“英章は癖があるが、それでも癖があるからこそ、馬が合えば魅力に感じられるのだろう。正頼のように悪し様に言いながらも親しい、全幅の信頼を置いている者も多い”
李斎“臥信は奇計奇術の将だ。行動を読みにくく、油断がならない。それは英章も同様だったが、英章の陰に対し、臥信の詐術には奇妙な明朗さがあった。”
“嫌う者も多いが慕う者も多い。特に麾下には心酔している者が多かった”
関連するできごと
轍囲の乱
驍宗が左軍将軍だった時代の轍囲の乱に、師帥として驍宗に同行している。
文州内乱
文州で内乱が起こり、初めに禁軍中軍を率い中将軍の英章が、後に瑞州師左軍を率い左将軍の霜元が文州に出立。誼ある轍囲に乱が及びそうになったために驍宗も霜元と共に白圭宮を出た。
その後
『黄昏の岸_暁の天』で李斎は「当時文州にいた英章と臥信はそのまま姿を消した」としている。
『白銀の墟_玄の月』では、土匪の反乱を鎮圧すべく向かった文州にて、驍宗への大逆が起こった旨の知らせを李斎から受け取り、“私は逃げる”“驍宗様が起ったときに馳せ参じることができるように”と即座に軍を解散させる。その際、“耐えて雌伏し、主上が起てば必ず駆けつけると誓約せよ。その気のない者は好きにすればいい”と驍宗への忠誠を誓える者たちに轍囲の地図へと署名させ、それを持って姿を消していた。
的確な判断で迅速に軍を解散したため、英章軍五師一万二千五百の兵のほとんどが誅伐を逃れ地下に潜ることができた。その戦力がのちに大いに役立った。