ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

FF11に実在したプレイヤー「Yoshihiro」をモデルにしたキャラクター。

ここではキャラクターとしての説明にとどめ、実在の人物に関する晒し行為には言及しないこととする。

概要

ニコニコ動画に投稿された二次創作動画作品「東方陰陽鉄」の第7章(永遠亭編)において、終盤にてゐが戦力として呼び出したサポ忍の侍。

(この時「ちるはちゃん」も同時に登場している。)

戦闘ではてゐ、ちるはちゃんと共に鈴仙たちの前に立ちはだかったが、「はあああ!黙想!」から「ソボロ助広」による連続攻撃、弓術WS「サイドワインダー」を放った後、早々に倒されている。

(ちなみに「サイドワインダー」は当たらなかった。)

異変解決後も永遠亭の警備をしており、ショップ形式でアイテムの売買もできるのだが、売っているのは最弱の片手剣であるオニオンソードのみで、買い取りに関してはどんなレアアイテムもすべて10円というあるさまであった。

東方陰陽鉄では(主人公のブロントさんを含め)ネ実で有名になった人物が多数登場しているのだが、そのほとんどは一発ネタの域を出ていない。

よしくんの東方陰陽鉄作中における出番も上記がすべてである。

しかし、よしくんの場合はモデルになった人物が有名すぎたため根強い人気があり、後に様々な有頂天動画に登場することになる。

キャラ造形について

東方陰陽鉄で登場した際は「金髪のヒュームF4(内藤と同じ)」であったが、ネ実ではAAヨッシーの顔に描かれることが多かった。

(「よし」と「ヨッシー」をかけたものであることはいうまでもない。)

後に谷川犬兎氏により描かれた立ち絵が素材利用フリーとして提供されたこともあり、東方陰陽鉄での装備にヨッシーの頭を乗せた緑の珍獣として定着している。

人物としては倫理観に乏しい描写が随所にみられ、後述する「よし逃げ」や「借りパク」といった行為を平然と行う。

加えて、やや好戦的な性格とされることが多い。

そしていつも許しを求めているが、決して許されないらしい。

装備について

身に纏っているのは五神装備と呼ばれる結構な廃装備であり「麒麟大袖」「青龍篭手」「白虎佩楯」「朱雀脛当」までそろっているが、顔が隠れてしまう関係か「玄武兜」は装備していない。

ヨッシー顔のイラストでは篭手も装備していない。)

尚、当時は存在しない機能ではあるが、現在であれば「/displayhead」コマンドで頭装備を非表示にすることもできる。

また、武器は当然のように両手刀「ソボロ助広」。

サイドワインダー用に「重藤弓」を装備している。

上記の内、「ソボロ助広」以外はモデルとなった人物の情報に言及がないため、東方陰陽鉄の作者が侍のイメージなどから設定したものと推察される。

関連用語

よし逃げ

よしくんの代名詞とされる行動のひとつ。

実際の人物に言及することを避けるため、ここでは言葉の意味だけ説明する。

端的に説明すると「みんなで協力して全員分の利益を上げようと約束しておきながら、自分の取り分だけ確保したら別の用事でさっさとずらかること」を指す。

ソボロで【サイドワインダー】

「ソボロ助広」を活用した戦法。「ソボロdeサイド」などとも略される。

FF11では攻撃を与えたり受けたりすることでTP(タクティカルポイント)が溜まり、一定以上TPが溜まるとWS(ウェポンスキル)と呼ばれる必殺技を使用可能となる。

すなわち攻撃回数の多い「ソボロ助広」により効率よくTPを溜め、威力の高い弓術WS「サイドワインダー」を打ちまくるという戦法である。

敵に与えるTPも多くなり特殊技を誘発するため、使用には注意が必要となる。

ベリコプター

「ヴェロキラプトル(Velociraptor)」を読み間違えたもの。

動画によっては同名のラプトルをよしくんが使役していることもある。

その他の名セリフ

  • 強さを求めるなら戦
  • 〇〇よ天に帰るときがきたようだな!
  • はああああ!黙想!
  • ごムイ
  • ザ子供

有頂天動画における活躍

東方雷空奨

異変の黒幕として登場する。

緑色のキャラなどを中心に、自分の近しい要素を持つキャラクターを強制的に仲間に引き入れる。

東方大草原

諏訪子に「カエルになる呪い」をかけられヨッシーの姿にされた。

皆に許されるまで呪いは解けないらしい。

東方願イ寺

パチュリーに「トカゲになる呪い」をかけられヨッシーの姿にされた。

(いうまでもなく「東方大草原」のオマージュ)

皆に許されるまで呪いは解けないはずだったが…。

東方弾鉄球

「よし」つながりで宮古芳香とつるんでいる。

色々あって純狐ともセットで活動することになる。

関連動画

ソボロのおにいさんというYoshihiroネタを愛する有志により、関連の替え歌が多数公開されている。